店舗検索

店舗を探す

PATTOリクシル マド本舗

ヤマセイ

窓・玄関ドア・エクステリアリフォームのプロショップ

お客さま満足度評価

見積り・相談・お問い合わせ等無料で承ります。

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
025-266-5770

二重サッシ vs 後付け内窓、あなたの家にはどっちが最適?【新潟市の方必見】|ヤマセイ|新潟市西区

2025年8月23日

新潟市での住まい事情に合わせて、二重サッシと後付け内窓の違いを分かりやすく解説します。

二重サッシ vs 後付け内窓、あなたの家にはどっちが最適?【新潟市の方必見】

「昔ながらの二重サッシと、最近よく耳にする後付け内窓って何が違うの?」
そんな疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。

今回は、新潟市での住まい事情に合わせて、二重サッシと後付け内窓の違いを分かりやすく解説します。


🪟 二重サッシとは?

二重サッシは、外側と内側にそれぞれ独立したサッシを設けた窓のことです。
昭和から平成初期にかけて多くの住宅に採用されてきました。

メリット

  • 外気の影響を和らげ、断熱効果を発揮

  • 外の音を軽減する防音効果

  • 結露の発生を抑えられる

デメリット

  • 開け閉めが面倒(窓を2枚動かす必要がある)

  • 古いサッシは気密性が低く、すき間風が入りやすい

  • デザイン的にすっきりせず、窓まわりがごちゃつく印象


🪟 後付け内窓とは?

後付け内窓は、既存の窓の内側に「もう1枚の窓」を追加するリフォーム商品です。
LIXILの「インプラス」などが有名で、近年人気が急上昇しています。

メリット

  • 最新の樹脂サッシ+高性能ガラスで断熱・防音性能が大幅アップ

  • 開け閉めがスムーズでストレスが少ない

  • デザインもすっきり、見た目がきれい

  • 補助金の対象になりやすく、費用を抑えられる

デメリット

  • 新規で施工費用が必要(ただし補助金で実質負担は軽減可能)

  • 窓枠の奥行きによっては施工できないケースもある


🌨 新潟市の住宅事情と相性

新潟市は冬の寒さ・結露・雪国特有の湿気が大きな課題です。
二重サッシも一定の効果はありますが、最新の後付け内窓は断熱性・気密性・防音性が格段に進化しており、冬の光熱費節約や夏の冷房効率アップに直結します。


💡 補助金を活用してお得に!

現在実施中の「先進的窓リノベ2025」や「新潟市健幸すまいリフォーム補助金」などを活用すれば、実質負担を半分以下に抑えて内窓リフォームが可能です。

特に後付け内窓は補助金の対象になりやすく、今がリフォームの大チャンスです。


📝 まとめ

  • 二重サッシは「昔ながらの断熱方法」

  • 後付け内窓は「進化した快適リフォーム」

  • 新潟市の気候には後付け内窓のほうが圧倒的に快適で省エネ効果大

「昔の二重サッシは体験済み」という方こそ、最新の内窓の快適さに驚かれるはずです。
ぜひ補助金を賢く活用して、毎日の暮らしをもっと快適にしてみませんか?

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
025-266-5770
メールでのお問い合わせ
(24時間受付中)

お問い合わせ

無料相談フォーム

営業時間

9:00~17:00 

定休日

土曜日 日曜日 祝日

新潟県新潟市西区小新大通1丁目6番59号