【室内熱中症の新常識】窓の断熱リフォームで家族を守る!快適で省エネな夏の住まいづくり|ヤマセイ|新潟市西区
2025年7月24日
自宅の室内熱中症対策に!窓の断熱リフォームで快適・省エネな夏を実現。
【室内熱中症の新常識】窓の断熱リフォームで家族を守る!快適で省エネな夏の住まいづくり
連日の猛暑、体調はいかがですか?
「エアコンをつけているのに部屋が暑い…」「家の中でも熱中症になるなんて!」と感じている方は、“窓”の断熱性能に注目してみてください。
実は、熱中症の4割は住まいの中で発生しており、特に断熱性の低い住宅はリスクが高いのです。
✅ 室内熱中症とは?〜安心なはずの自宅が危ない〜
総務省消防庁のデータでは、熱中症による救急搬送の**約40%が「住居」**で発生しています。
これは、「家の中にいれば大丈夫」という私たちの思い込みを覆すデータです。
特に危険なのが、エアコンの効きが悪い住宅や、日差しが強く差し込む部屋。
小さなお子様や高齢者のいるご家庭では、室内の熱環境が命に関わる問題になることも。
🔥 窓が暑さの侵入口!? その理由とは
夏の室内が暑くなる最大の原因は「窓」です。
実に約73%の熱が窓から流入していると言われています。
特に、築年数が経過した住宅では、アルミサッシと単板ガラスの組み合わせが多く、断熱性は非常に低いのが現状。
このため、いくら冷房を効かせても外からの熱がどんどん入ってきて、なかなか涼しくならない…ということに。
🪟 窓の断熱リフォームとは?効果と種類を解説
「窓の断熱リフォーム」は、窓まわりの断熱性を高めることで、住まい全体の暑さ対策になるリフォーム方法です。
主な方法は以下の3つ:
-
内窓の設置
既存窓の内側にもう一枚窓を取り付けて断熱性をアップ -
高断熱ガラスへの交換
Low-E複層ガラスやトリプルガラスなど、熱を通しにくいガラスへ変更 -
外窓交換
古いサッシごと交換して、最新の高性能窓にリニューアル
🌿 実際にどう変わる?断熱リフォームのメリット
1. 熱中症リスクを低減!健康面での安心
日射熱の侵入を抑えることで、エアコンの効きが改善し、室温の上昇を防止。冷やしすぎず、快適な温度を保てます。
2. 電気代もグッと削減!経済面でのメリット
高断熱窓(樹脂サッシ+Low-Eトリプルガラス)は、従来の窓の約7倍の断熱性能。
冷暖房費を大幅に削減できます!
👉 国の試算では、関東〜九州の戸建住宅で全窓を断熱化した場合、年間約2万円の光熱費削減が期待されています。
💡 なぜ今?「先進的窓リノベ2025」の補助金を活用しよう!
「窓のリフォームは高そう…」と感じる方もご安心ください。
現在、環境省が後援する「先進的窓リノベ2025事業」の補助金制度が活用できます。
-
対象:内窓設置、ガラス交換、外窓交換などの断熱リフォーム
-
補助額:工事費の約50%相当(上限あり)
-
期間:2025年度が集中支援の最終年!
申請のサポートも、私たちマド本舗ヤマセイがしっかり対応します。
🏠 こんな方におすすめ!断熱窓リフォーム診断チェック
✅ 夏、エアコンをつけても涼しくならない
✅ 窓際が特に暑く感じる
✅ 築15年以上の住宅にお住まい
✅ 家族に高齢者や赤ちゃんがいる
✅ 電気代をなんとか節約したい
1つでも当てはまった方は、「窓断熱リフォーム」が効果的な対策になります!
🔚 まとめ:熱中症対策の第一歩は「窓から」!
夏の暑さを「我慢」する時代はもう終わり。
“窓”を変えれば、家も、家族の健康も、家計も変わる!
それが、マド本舗ヤマセイがご提案する住まいの新常識です。
ご相談・現地調査・お見積りはすべて無料!
お気軽にお問い合わせください。


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
025-266-5770
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
9:00~17:00
定休日
土曜日 日曜日 祝日
