和室にもぴったりな内窓あります【窓リノベ補助金活用事例】二重窓施工例
2025年4月20日
先進的窓リノベ事業補助金を活用して、和室の窓にも合う内窓を設置した施工例のご紹介です。

建物
戸建て
築年数
31年~35年
リフォーム箇所
窓
商品
YKKAP:プラマードU 和室用複層ガラス仕様
工期
1日
都道府県
奈良県
地域
大和高田市
- 紫外線対策
- 結露
- 防音
- 防犯
- 省エネ
- 快適
- デザイン
こんにちは、村島硝子商事 エクステリア・プロ橿原店です。
今回は、先進的窓リノベ補助金を活用して内窓を設置した施工例のご紹介です。
和室だけでなく、リビングや階段にも内窓設置、
そして玄関ドアのリフォームもご依頼いただきました。
今回は補助金のことを知り合いの他業種の業者さんからお聞きになり、
弊社をご紹介いただいたお客様でした♪
施工前
Before

窓の暑さ・寒さにお悩みだったお客様。
補助金が出ることも後押しして、今回窓リフォーム等ご依頼いただきました。
リビングと続き間の和室の窓で、結露も多くお悩みだったそう。
補助金が出ることも後押しして、今回窓リフォーム等ご依頼いただきました。
リビングと続き間の和室の窓で、結露も多くお悩みだったそう。
施工後
After


内窓を設置する場合、どうしても今の障子を撤去しなければなりません。
その場合にも和室の雰囲気を壊さないようにできるのが【和室用複層ガラス】の仕様。
2枚のガラスの間に格子が入っているため、格子に埃がたまる心配もいりません。
また、ガラスがすりガラスになっていることで、障子紙に近い雰囲気になり、目隠し効果も変わらずで安心。
もちろんガラスなので障子紙のように破れる心配や、張替の手間は不要ですね。
その場合にも和室の雰囲気を壊さないようにできるのが【和室用複層ガラス】の仕様。
2枚のガラスの間に格子が入っているため、格子に埃がたまる心配もいりません。
また、ガラスがすりガラスになっていることで、障子紙に近い雰囲気になり、目隠し効果も変わらずで安心。
もちろんガラスなので障子紙のように破れる心配や、張替の手間は不要ですね。
お客さまの声
紙障子は孫が破ってしまうこともあり、張替も手間に感じていましたが、ガラスならさっと拭けていいですね。
もとの障子となんら遜色のない和風な雰囲気になって気に入りました。
音も静かになってよかったです。
営業の方々は知識も豊富で、こちらも疑問にも納得のいく説明がよかった。
工事担当の方々も暑い中黙々と作業してくれて、とても良い印象でした。
もとの障子となんら遜色のない和風な雰囲気になって気に入りました。
音も静かになってよかったです。
営業の方々は知識も豊富で、こちらも疑問にも納得のいく説明がよかった。
工事担当の方々も暑い中黙々と作業してくれて、とても良い印象でした。


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
0120-976-431
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:30~17:30 土日祝:9:00~18:00
定休日
火曜日・水曜日 年末年始・夏季等※詳細はお知らせよりご確認ください。
