春の悩み 花粉症対策
2025年4月10日
花粉、家の中まで入ってきていませんか?
こんにちは
長崎県、陶器の町として有名な波佐見町にある
長崎サッシ工業 PISHATTO です。
いきなりですが、私、春が季節の中でも1番好きです。
その大好きな春に苦しむ社長に従業員、家族では娘・・・
そう、それは、花粉症。
目が痒く、鼻水が出て、くしゃみが止まらない・・・
お客様で、70超えた方が、今年初めて花粉症になったそうで、いきなりなるものなのですね。
油断できません。
花粉症に悩まされる方にとっては辛い季節・・・。
花粉症って家の中でも症状が出る時があります。
実はそれ窓などの開口部から花粉が入り込んでいるのが原因かもしれません。

そこで、今回は、サッシ屋だからこそお勧めできるリクシル商品を3つお伝えします。
1、サンルーム【サニージュ】の設置
洗濯物を干すと衣類に花粉がつき、それを室内に持ち込むことで、家全体に花粉が広がる可能性があります。
花粉の時期は外ぼしは厳禁!!せっかく春になったのにお日様の光に当てたい!!
そんな時は、サンルーム【サニージュ】がお勧めです。
サニージュは、屋根、壁、床つきのテラス囲いです。
もう1つ部屋が外にできる感じをイメージしていただくといいですね。
日当たりを考えているので、まるで、屋外に干しているかのような開放感。
花粉だけでなく、雨も防げるので、急な天候変化に慌てることがありません。
花粉の時期を過ぎた時には、窓を開け外の空気を取り入れることもできます。


2、内装壁機能健在【エコカラットプラス】
空気を整える内装の壁タイル、それがエコカラットプラスです。
見た目がとってもオシャレ。見た目だけでなく、機能も優秀なのです。

花粉の侵入そのものを防ぐものではありません。
調湿機能により、湿度を適切に保つので花粉が舞いやすい乾燥した空気を抑制します。
アレルギー症状を軽減してくれます。
さらに、花粉を気にしての部屋干しの方、1のサニージュとセットで使っていただくと、湿気をとるので洗濯乾きも早くなります。
工事は壁の一部に貼るだけなので、1日施行。お手軽リフォームです。
私が、リクシル製品の中で1番好きな商品です。お手軽にDIYできるキットもありますよ。

3、内窓【インプラス】の設置
古いアルミサッシだと、隙間風と一緒に花粉が入ってきます。
内窓【インプラス】は、外部からの花粉や埃の侵入を防ぐ効果的な方法です。」
内窓とは、今ある窓の内側にもう一つ窓を取り付けて二重窓にするリフォーム商品です。
設置することにより、外窓との間に空気の層ができ、花粉が部屋に入りにくくなります。
なんといっても、工事は1窓あたり約1時間!花粉をシャットアウトー!!
花粉だけでなく、断熱、防音、防犯にもお勧めです。冷暖房の効率もアップ!
今なら大型補助金でさらにお得です↓
【施行事例はこちらから↓】内窓(インプラス)がたくさん登場しているので、ぜひご覧ください
花粉症の季節を少しでも快適に過ごすには、家の中に花粉を入れないことが大切です。
花粉にお悩みのお客様のお手伝いができれば嬉しいです。
気になる商品やリフォームのご相談があれば、お気軽に長崎サッシまでどうぞ。
【ホームページはこちらから↓】
【インスタグラムはこちらから↓】


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
0956-85-2076
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:00~17:00
定休日
土曜日 日曜日 祝日 詳しくは、「お知らせ」をご覧ください
