実は大活躍!?窓の重要性!
2025年4月28日
窓が変われば暮らしが変わる!
こんにちは!
皆さんはゴールデンウイークいかがお過ごしでしょうか?💭
今までのブログでは、日々の生活が快適に暮らせる商品についてのご紹介をしてきました!
今回はあらためて、身近な存在の『窓』についての情報をお届けいたします!
家を建てるとき、多くの方が間取りや内装、キッチンや
バスルームといった設備に目が向きがちです。
しかし実は、「窓」こそが、住まいの快適性やデザイン性に
大きな影響を与えていることをご存知でしょうか?👩🏫
生活をしていくうえでこんなこと気になりませんか?🙃
1 健康面
2 精神面
3 安全面
4 金銭面
実はこれらすべてが窓に関わっているんです😤
1 健康面
① 窓から入ってくる自然光は朝の目覚めをスムーズにし、 夜の睡眠の質を向上させます。また、自然光を浴びると生成されるビタミンDは 骨の健康を維持するほか、 免疫力の強化にも関係しています💪
③ 断熱性の高い窓なら、冬場の結露に効果があり病気の原因にもなるカビの発生を抑制できます。
④ 冬に起こりがちなヒートショックも、断熱性の高い窓で寒暖差を軽減することで、防ぐことができます。🛁👨🏻🦳
2 精神面
① 窓は室内のデザインにも大きな影響を与えます。光の入り方や窓の形状が部屋全体の雰囲気を作り上げるため、日々のモチベーションアップにもつながります✨
② 窓から見える自然景観とのつながりは、抑うつ症状の軽減やストレス緩和に寄与することが、多くリラックス効果も生み出します🏕🏞
3 安全面
① 泥棒の侵入は窓が多い。だからこそ窓の防犯性を高めることで安全面のアップになります。二重サッシや防犯ガラスを使用することで、防犯性も高めましょう。
4 金銭面
① 年々上がる光熱費。少しでも電気の使用を抑えたい。日中は窓からの光を効率よく使うことで、日中の電気代を抑えられます。また、南向きの大きな窓は一日を通して日照時間が長く、自然光を安定的に室内へ取り込むことができます。
② 冷暖房費を抑えるのも窓がポイント!高性能な窓の導入や二重窓にすることで、気密性をアップし、外気温の影響を受けにくくなります。
このように窓は生活の多くに関わっているんです!!
皆さんも窓について知って賢く健康的に暮らしましょう!
お気軽にお問い合わせください。
クボタ


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
0263-26-5747
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:20~17:10
定休日
土日祝日 年末年始 夏季休暇
