店舗検索

店舗を探す

PATTOリクシル マド本舗

長野板販

窓・玄関ドア・エクステリアリフォームのプロショップ

お客さま満足度評価

見積り・相談・お問い合わせ等無料で承ります。

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
0120-113-473

室内ドア・室内引戸について🚪|長野板販|長野市

2025年9月16日

窓だけではなく、室内ドアや引戸のリフォームもいかがでしょうか?

こんにちは🌞
最近は夜~朝の気温が低く快適な日が多く、なかなか起きれません…😴
昼間は暑い日もまだあるので寒暖差で体調を崩さないように気をつけましょう!
 
 
今回は、室内ドアの紹介をしたいと思います。
 
室内の扉には、室内引き戸、室内ドア(開き戸)、折れ戸などさまざまな種類があります。
 
 
●室内引戸
扉をスライドして開閉するタイプの戸です。
「片引き戸」「引違い戸」「引き込み戸」の3種類があります。
戸をスライドさせて開くため、前後のスペースは必要ありません。
引き戸には戸を引き込むためのスペースが必要なため、
その場所にはコンセントやスイッチを設置できなくなります。室内ドア・室内引戸について🚪 長野板販のブログ 写真1
 
●室内ドア
扉を前後に開閉するタイプの扉です。
扉が開閉するためには前後スペースが必要です。
室内引き戸と比べて気密性が高く、冷暖房が効きやすいです。
室内ドア・室内引戸について🚪 長野板販のブログ 写真2
 

●折れ戸

戸が中折れするタイプの扉です。

クローゼットの扉としてもよく使用されています。

室内ドア・室内引戸について🚪 長野板販のブログ 写真3

 

 

違いは分かっていただけたでしょうか?

次に、ドア・引戸ごとに向いている部屋と向いていない部屋を解説します。

 

●室内引き戸に向いている部屋・向いていない部屋

 

向いている部屋

・間仕切りであるドアを開けて部屋同士をつなぎたい部屋
・家族の出入りが多い部屋
・水回りの部屋
・開き戸にするとドア同士がぶつかる・廊下をふさぐ
・バリアフリーが必要な部屋

2.向いていない部屋

・気密性を高めたい部屋

●室内ドア(開き戸)に向いている部屋・向いていない部屋

1.向いている部屋

・気密性が必要な部屋
・ペットが出入りする部屋
 

2.向いていない部屋

・人が頻繁に通る場所
・ドア周りにスペースがない場所
 
 
各家庭の間取りや条件は違うため一概には言えませんが、
室内ドア(開き戸)・室内引き戸の特性上、部屋の使用条件によっては向き不向きがあります。
室内ドアのリフォームを検討されている方は参考にしてみてください😊
 
 
フジワラ

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
0120-113-473
メールでのお問い合わせ
(24時間受付中)

お問い合わせ

無料相談フォーム

営業時間

8:30~17:00 

定休日

土曜日 日曜日 祝日 年末年始 夏季休暇

長野県長野市若穂綿内407-1