【リシェント】マンションドアも戸別に1dayリフォーム!|フェニックストーヨー住器|宮崎市
2025年7月18日
マンション玄関ドアのリフォーム事例をご紹介します!

- 防犯
- 快適
- デザイン
- マド本舗宮崎
- マドリエ宮崎東
- フェニックストーヨー住器
- フェニックスくん
- リシェント,玄関ドア交換
- 宮崎断熱リフォーム
- 宮崎マンションリフォーム
- 玄関ドアカバー工法
- マンションドア交換
ユニットバスの交換をご依頼いただいたお客様より、あわせてマンション玄関ドアのリフォームもご依頼いただきました!
マンションの玄関ドアリフォームでは、戸建てとは違う注意点がいくつかあります。
事前に知っておくことで、スムーズにリフォームを進めることができます。
✅ マンション玄関ドアリフォームの4つの注意点
① 管理組合・オーナー様への事前申請
マンションリフォームには、
-
建物全体で行う「大規模修繕」
-
各戸ごとの「戸別改修」
の2種類があります。
玄関ドアのリフォームは「戸別改修」となり、管理組合やオーナー様の承認が必要です。事前に申請しておきましょう。
② 防火対応ドアの設置
多くのマンションは防火地域・準防火地域に建てられており、建築基準法で防火ドアの使用が義務付けられています。
※一般住宅用のドアを設置すると、違法建築になる可能性があるため注意が必要です。
③ 施工後の廊下の幅を要チェック
LIXIL「リシェント」シリーズなどのカバー工法では、新しいドアが廊下側に出っ張る形になります。
そのため、廊下の幅が法的にクリアしているかどうか、事前確認が必須です。
④ 開口幅が約6cm狭くなる
カバー工法では既存枠を残して新しい枠をかぶせるため、ドアの開口が約6cm小さくなります。
冷蔵庫や家具などの大型家電を通す予定がある場合はご注意を!
【工事の流れはカンタン3ステップ!】
マンションドアのリフォームも、基本は一般的な玄関ドア交換と同様です。
-
1.既存ドアの撤去
-
2.新しいドアの取り付け
-
3.最終調整・完了
最短1日で完了!
スピーディな工事で日常生活にも影響が出にくいのが魅力です。
【こんな方におすすめ】
-
古くなった玄関ドアを新しくキレイにしたい
-
防犯性・断熱性をアップしたい
-
工期はできるだけ短くしたい
ご不明点は専門スタッフが丁寧にご説明いたします!
ドア選びから施工まで、専門のスタッフがしっかりサポートいたします。
お気軽にご相談ください!
わずか1日で完了するスピーディな工事です!
◆こんな方におすすめ!
・玄関ドアのデザインを一新したい
・玄関ドアの防犯性・断熱性を上げたい
・工期は短くすませたい
下記リンクよりお気軽にご相談ください!
【LINEでのご相談】

【電話でのご相談】

【メールでのご相談】

施工前
Before


ポストは破損しており、扉の開閉も重たく鍵もかかりにくい状態でした。
部分的な錆も目立ちます。
施工後
After


新築同様の玄関ドアに生まれ変わりました!
リシェントマンションドアは防火仕様にも対応しております。
カラーバリエーションも豊富ですので雰囲気に合ったドアにリフォームすることが出来ます。
※事前に管理組合やオーナー様への承認が必要です。


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
0985-22-0133
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:00~18:00 毎月1回程度土曜日も営業
定休日
土曜日 日曜日 祝日
