【補助金活用】窓のプロが自宅にリピート設置!インプラスで体感した断熱効果|石田トーヨー住器|宮崎市
2025年10月10日
スタッフ宅 実体験レポ!冬の快適さが忘れられず…自宅の全窓にLIXIL「インプラス」を設置!

- 結露
- 防音
- 快適
- 補助金
- 先進的窓リノベ事業
- 内窓
- インプラス
- 断熱
- お客様の声
- 施工事例
- 宮崎
- 都城
- 窓
目次 --------------------------------------------------------------------------------
1.去年、お風呂と子ども部屋に「インプラス」を設置
2.築7年でも効果を実感
3.お得にできた理由は「先進的窓リノベ2025事業」
4.実際に住んでいるからこそ言えること
----------------------------------------------------------------------------------------
みなさんこんにちは😊
宮崎の窓、玄関ドア・エクステリアリフォームの石田トーヨー住器です。
今回は、なんと当社スタッフの自宅での実体験をご紹介します!
実際に暮らしてみて感じた「内窓の効果」や「設置のきっかけ」を、
スタッフ本人のリアルな声でお届けします✨
1.去年、お風呂と子ども部屋に「インプラス」を設置
昨年の冬、自宅のお風呂と子ども部屋にLIXILの内窓「インプラス」を取り付けました。
その結果──
「とにかく冬が快適すぎる!!」
お風呂に入るときのヒヤッと感が減り、子ども部屋の冷え込みも和らいで本当に快適に。
家族全員が「もっと早くつければよかった!」と口をそろえるほど効果を実感しました。
今年は思い切って“全窓”に設置!
そして今年。
補助金が今年までということもあり、思い切って家中すべての窓にインプラスを設置することに
しました!
その理由は、昨冬の寝室の寒さ。
ベッド横の横すべり窓からの冷気が強く、
「なんで内窓をつけなかったんだろう…」と冬は毎晩後悔していたほどです😅
2.築7年でも効果を実感!
我が家は築7年で、窓は複層ガラスの樹脂サッシ。
もともと性能の良い窓ですが、それでも「インプラス」をつけると違いははっきりわかります!
断熱性はもちろん、外の音が静かになり、エアコンの効きも格段にアップ。
これだけ暑い日が続くと、
二重窓によって冷房の効きがどう変わるかも今からとても楽しみです!🌞❄️
3.お得にできた理由は「先進的窓リノベ2025事業」
もちろん今回も、国の補助金「先進的窓リノベ2025事業」を活用しました。
対象条件を満たせば、補助率は最大50%相当!
ちなみに我が家は12か所設置で¥447,000補助金が出ます👏✨
お得に快適リフォームができるこの制度は、「今年が最後になるかも…!?」といわれています。
申請期間は2025年12月31日まで。
迷っている方は、今がラストチャンスです!
👇下記の「先進的窓リノベ事業 特設サイト」を要チェック👇
4.実際に住んでいるからこそ言えること
内窓は、取り付けた瞬間から違いがわかるリフォームです。
「暖かさ」「涼しさ」「静けさ」──そのすべてを体感できます。
我が家は子供がまだ小さいので思ったより防音対策になっているのも嬉しいポイント♪
プロとしても、そして一人の生活者としても、心からおすすめできるリフォームです😊
お得な補助金を活用して断熱性、防音対策、快適なおうち空間を手に入れませんか。
⬇️ それでは施工の様子を見てみましょう! ⬇️
施工前
Before



・リビング掃出し×2
・和室腰窓×1
・キッチン腰窓×1
・寝室掃出し×1
・寝室開き窓×2
・書斎開き窓×1
・書斎FIX×1
・洗面室腰窓×1
・勝手口×2 を施工しました。
合計12か所ですが、なんと施工が1日足らずで終わってしまいました・・・!
※写真は、リビング掃出し、寝室掃出し、洗面窓
施工後
After



以前からガラスが透明で外からの視線が気になり、
ロールカーテンを閉めっぱなしにしていた場所も型ガラスにしました!
これからはカーテン無しでも大丈夫♪
暑さ寒さだけの快適さだけではなく、生活のQOLが向上すること間違いなしです!
これからの生活がとっても楽しみです。
先進的窓リノベもかけこみが始まっています!!
悩んでいる方はお早めにご相談くださいね~


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
0985-41-0100
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:00~17:30 (月1回、土曜日営業)
定休日
土曜 日曜 祝日
