【趣味の空間をフラットに繋ぐ🚴🥕🌼】土間スライディングのご紹介✨
2025年6月19日
屋内外をフラットに繋ぐ新商品のご紹介です!
土間リビングと外をつなぐ「土間スライディング」が新発売✨
自転車やアウトドアグッズをそのまま置いておいたり、お家の家庭菜園から泥付き野菜をそのまま持ち込んだりしても大丈夫!
内と外がフラットに通じる趣味の空間で、暮らしに心地よさをもたらしてくれます😌🍃
高い断熱性能と美しさ、心地よさを実現したTOSTEMの高性能窓「TW」。
TWの特徴はそのままに、お客様それぞれのこだわりをかなえるのが「TWコンセプト」の窓です。
この新たな窓シリーズとして土間空間を快適に、そして存分に楽しむための窓が「土間スライディング」です。
~土間スライディング3つの特徴~
1.デザイン
土間スライディングの4枚建ては合掌部の幅を、従来品の約50%スリム化した「スレンダーマリオン」構造が採用!正面から見た時もすっきり美しく、視界も大きく広がります。
窓の高さも2.7mと大きなサイズがあり、床から天井まで伸びるハイサイズの窓が、今まで以上の採光性、眺望性と開放感を生み出します🍃
また、天井高が2.4mの住宅の場合は、従来、土間の間には垂れ幕が必要でしたが、土間スライディングなら土間の窓も、天井納まりが可能です!
2.断熱性
土間スライディングにはクリプトンガス入り、アルゴンガス入りのトリプルガラス、アルゴンガス入りの複層ガラスがラインアップされております!
アルゴンガス入りは空気に比べ、約30%、クリプトンガス入りは、約60%熱の伝わりを抑制します🔥
大きな窓を付けると寒くなったり暑くなりやすいイメージがありますが、土間スライディングなら安心ですね😌
3.使いやすさ
ステンレスレールの端部には着脱可能清掃キャップが搭載。
お掃除の際は、清掃キャップを外すことで溝にあるゴミやホコリを簡単に掃き出すことができます🧹
また、ガラスや窓の大型化により、障子の開閉が重くなるケースが増えてきていますが、土間スライディングでは小径の2連ペアリング戸車が採用されているため、スリムなフレームのまま開閉力を大幅に軽減。軽快な操作性を実現しています✨
下枠部には耐久性の高いステンレスレールを採用。バイクを押して出入りするときなどにも安心の強度を確保しています🚲🏍
気になる点やご質問等ございましたらお気軽にお問合せください😊
↓ 土間スライディング ↓
↓ 施工イメージ ↓




お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
0772-46-4151
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:00~17:00
定休日
土曜日(第2・第4) 日曜日・祝日 盆、正月
