店舗検索

店舗を探す

PATTOリクシル マド本舗

REGALO(レガロ)

窓・玄関ドア・エクステリアリフォームのプロショップ

お客さま満足度評価

見積り・相談・お問い合わせ等無料で承ります。

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
075-634-5310

手動シャッターのデメリットと電動化のすすめ|REGALO(レガロ)|京都市南区

2025年8月29日

手動シャッターにお困りなら電動シャッター!電動なら重たいシャッターの開け閉めも毎日ラクラク!手動から電動へ切り替えてみませんか?

手動シャッターの開け閉め、毎日大変ではありませんか?
音がうるさかったり、重くて疲れたり…。
そんなお悩み、電動シャッターで一気に解決できるかもしれません!
 
手動シャッターのデメリットと電動化のすすめ REGALO(レガロ)のブログ 写真1
 
 
手動シャッター、実はこんなに大変!
 
・開閉が重たい
大きな窓や掃き出し窓につけた場合、開閉時に力が必要です。
高齢者や女性、小さなお子さんには負担になることも。
 
・開閉時の音が響く
  • サビや劣化によって音がさらに大きくなることもあります。

特に早朝や深夜は周囲に気を遣うことも。
 
・開閉時に虫が入ってくる
窓を開けてからシャッターを開閉するので、虫の多い季節は気になります。
 
・動きが悪くなる
経年劣化で動きが重くなったり、レールにゴミが詰まって開閉しづらくなることも。
 
 
 
電動シャッターならまとめて解決!
 
・ボタンひとつでラクラク操作
リモコンや壁スイッチで、力いらず。高齢の方でも安心です。
 
・開閉音が静か
開閉音も静かなので、時間帯を気にせず使えます。
 
・窓を閉めたまま操作
手動式と違って、窓を閉めたままシャッターの開閉ができるので
雨や虫が家の中に入りません。防犯面でも安心です。
 
 
 
オススメの「リフォームシャッター」
 
LIXILの「リフォームシャッター」なら今ある窓に後付けが可能。
電動式にはベーシックな鋼板窓の「標準タイプ」だけでなく、採風・採光ができる「採風タイプ」が選べます。
シャッターを閉めたまま、程よい光や風を採り入れられるため、プライバシーも守られて安心で快適に過ごすことができます。
手動シャッターのデメリットと電動化のすすめ REGALO(レガロ)のブログ 写真2
画像:株式会社LIXIL「リフォームシャッター(採風タイプ)」
 
 
手動シャッターが不便だと感じている方、思い切って電動化してみませんか?
日々の暮らしがぐっと快適になりますよ!
気になる方はぜひご相談ください。
 
ドア・窓まわり専門リフォーム店REGALO
 

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
075-634-5310
メールでのお問い合わせ
(24時間受付中)

お問い合わせ

無料相談フォーム

営業時間

9:00~18:00 

定休日

土曜、日曜日 祝日

京都府京都市南区上鳥羽岩ノ本町328