「うるさい…」が「気にならない!」へ。【内窓設置】の防音パワーがすごい✨|八鹿アルミ 福知山店|福知山市
2025年11月9日
内窓を付けるだけでこんなに静かに?驚きの防音効果とは
- 結露
- 防音
- 防犯
- 省エネ
- 北近畿
- 京都府
- 福知山市
- 舞鶴市
- 綾部市
- 京丹後市
- 宮津市
- リフォーム
- 補助金
- 内窓
毎日生活していると、家の中に入り込んでくる“音”が意外と気になりますよね。
・道路を走る車の音
・近所の声や子どもたちの遊ぶ声
・深夜のバイク音
・電車や踏切の音
こうした騒音は、窓から侵入してくる割合がとても高いと言われています。
実は、壁よりも「窓」のほうが圧倒的に音が通りやすいのです。
そのため、防音対策をしようと思ったら「窓の性能」を高めることが一番効果的なんです。
内窓は、今ある窓の室内側にもう1枚窓を追加するリフォーム方法。
この“二重構造”が防音にとても強力に働きます。
▶空気の層が音を減衰させる
外窓と内窓の間にできる空気層が、音の振動を弱めてくれます。
結露対策や断熱でも活躍するこの空気層、実は防音性能にもかなり貢献!
▶樹脂フレームの吸音性
内窓のフレームは樹脂製が多く、アルミに比べて音を伝えにくい素材。
「音の通り道」をしっかりブロックします。

※インプラスとは、LIXILは販売している内窓の商品名です。
もちろん環境によって違いはありますが、
体感的には
「うるさい → 気になる程度」
「気になる → ほとんど気にならない」
程度まで変わるインパクトがあります。
防音だけでなく断熱性能向上にもつながるため、
多くの窓リフォーム補助金の対象になっています。
補助金を使うことでとってもお得に内窓設置が可能!
防音対策をしたい方にとっては、今がとても良いタイミングです。
施工前
Before
窓の外は大自然🏔
夏はカエルの鳴き声、秋は虫の声😌
どちらも季節を感じるとっても素敵な“自然のBGM”
でも、夜ゆっくり休みたいときや静かに過ごしたい時は「もう少しだけ音を抑えられたら…」と思うことも。
施工後
After
必要なときにはしっかり静かで、窓を開ければいつもの自然の音。
暮らしのメリハリがついて、以前よりずっと心地いい毎日に✨
お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
079-662-3110
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
9:00~17:00
定休日
日曜日 祝日 第2・4土曜日 年末年始
京都府福知山市問屋町8-3


