窓に不便を感じてきたら?【外窓交換】🙆♀️🌿|八鹿アルミ 福知山店|福知山市
2025年10月26日
実はそれ、窓が古くなってきたサインかもしれません👀
- 結露
- 防音
- 防犯
- 省エネ
- 快適
- 北近畿
- 京都府
- 福知山市
- 舞鶴市
- 綾部市
- 京丹後市
- 宮津市
- リフォーム
- 外窓交換
- 補助金
実はそれ、“窓が古くなってきた”サインかもしれません。
窓は毎日何気なく使う場所ですが、経年劣化によって断熱性や気密性が少しずつ低下していきます。
気づかないうちに、快適さや光熱費にも影響しているんです。
「窓が古くなった」と感じるタイミングには、生活の中で気づきやすいサインがいくつかあります。
🌬️ 1. 冬の冷気・夏の熱気を強く感じるとき
以前より冷たい風がスースー入る、窓際だけ暑い・寒いと感じるようになったら、断熱性能が落ちている証拠です。
→ サッシの気密性やガラスの性能が劣化しているかも。
💧 2. 結露がひどくなったとき
朝起きるとびっしょり水滴がついている、カビが生えるなどは典型的なサイン。
→ 古い単板ガラスやアルミサッシでは断熱不足が原因です。
🔇 3. 外の音が気になるようになったとき
車の音や人の声が前よりうるさいと感じたら、防音性能が低下しています。
→ パッキンの劣化やサッシのゆがみなどで密閉度が下がっていることが多いです。
🚪 4. 開け閉めが重くなった・引っかかるとき
「ガタガタ」「キーッ」と音がする、動きが悪いと感じるのも劣化のサイン。
→ レールの歪みや戸車の摩耗が原因です。
🪟 5. 見た目がくすんで古びてきたとき
サッシの色あせ、ガラスの汚れが取れにくい、パッキンが黒ずんでいるなど。
→ 見た目だけでなく、性能面の劣化も進行している可能性があります。
🔒 6. 防犯面が不安になったとき
昔の窓はシングルガラスや簡易ロックが多く、防犯性能が低め。
上記のような不便さを感じた場合、新しい窓に取り替えることができます✨
そして今なら、国の大型補助金を利用してお得に窓交換ができちゃうんです!
なんと、**最大200万円・補助率最大50%**の給付が受けられるチャンス👀
ここまでの大規模な補助制度は、今年が最後だとも言われています💦
「冬の寒さをなんとかしたい」「光熱費を抑えたい」と考えている方は、今がまさに絶好のタイミング!補助金を上手に活用して、快適で省エネな窓リフォームを始めましょう。
ご相談・現地調査・お見積もりは無料ですので、補助金のことや窓リフォームについて詳しく知りたい方は、ぜひ八鹿アルミにご相談ください🌸
補助金の公式サイトはコチラ⇊
https://window-renovation2025.env.go.jp/
お電話・HPからのお問い合わせ、公式ラインから受け付けております🍀
公式ラインは、24時間受付中です!
バナータップで飛びます😌🌸
<会社HP・お問い合わせ>

<公式ライン>

インスタグラム⇊
施工前
Before
施工後
After
お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
079-662-3110
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
9:00~17:00
定休日
日曜日 祝日 第2・4土曜日 年末年始
京都府福知山市問屋町8-3



