もうすぐ結露の季節がやってくる…|八鹿アルミ 福知山店|福知山市
2025年10月8日
窓の結露、気になっていませんか?
朝起きてカーテンを開けたら、窓がびっしょり…拭いてもすぐまた水滴が。
冬になると毎日のように悩まされる「結露」
冬になると毎日のように悩まされる「結露」
カーテンも濡れてしまったり、
放っておくと、カビやダニの原因にもなってしまうんです。
結露が発生する原因は「室温と窓面(外の気温)の温度差」にあります。
室内の暖かい湿った空気が、冷たい窓ガラスに触れて水滴になります。
(冷えた飲み物をグラスに注ぐとグラスに水滴が付くのと同じ現象です💡)

結露を放っておくと、様々な悪影響が💦😢
- 〇カビやダニの発生
→シックハウス症候群の原因に - 〇壁紙のはがれ
- 〇窓枠など木部の変色やいたみ
- 〇柱や土台などの内部の木材が腐る
→建物のいたみや劣化を起こす
そんな憎き結露を予防するには?
①窓を開けて自然換気
②換気扇を回し続ける
③エアコンや除湿器で除湿

という方法があります💡
自然換気は一番手軽ですが、寒くて長時間は難しいです💦
換気扇を回し続けるのもいいですが、電気代が気になりますし、外気が徐々に入ってきてこちらも寒いですよね💦🥶
除湿は…冬はどちらかというと皆さん加湿器を出されると思います😟
そこで、オススメなのが内窓です👏
今ある窓と、内窓の間に生まれる新しい空気層が室外と室内をしっかり隔てる構造に。

大きな断熱効果で外気温の影響を受けにくくし、結露の発生を抑えます。
結露が減ればお掃除もラクになりますね😊
お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
079-662-3110
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
9:00~17:00
定休日
日曜日 祝日 第2・4土曜日 年末年始
京都府福知山市問屋町8-3


