補助金でおトクに窓・ドアをリフォームする方法
2025年4月14日
補助金を使えば工事代が半分になることも!断熱窓リフォームがとってもお得にできちゃう、補助金制度をご紹介します。
電気代の高騰や地球環境への配慮が叫ばれる中、「断熱性の高い窓や玄関ドアにリフォームしたい」というご相談が増えています。
実は今、国や自治体からの補助金を使っておトクにリフォームができるってご存知ですか?
今回は、一般のご家庭でも利用しやすい「補助金制度」と、申請時の注意点についてご説明します。
1. 今注目の「先進的窓リノベ事業」とは?
国が2023年からスタートした【先進的窓リノベ事業】は、高性能な断熱窓へのリフォームを支援する補助金制度です。
2024年度・2025年度も引き続き実施されており、多くのご家庭で活用されています。
<ポイント>
-
*補助金額:最大200万円/戸
-
*対象工事:ガラス交換、窓の交換、内窓設置、玄関ドア交換(ドアは窓と同時の場合)
-
*対象製品:国が定めた断熱性能基準を満たす製品




※補助金を受けるためには、登録された事業者による施工が必要です。
当店も【登録事業者】として対応していますので、安心してご相談ください。
3. 補助金を受け取るまでの流れ
-
1.リフォームの相談・お見積もり
→ 補助対象になるかどうか、製品の選定を含めてご提案いたします。 -
2.契約・工事の実施
→ 工事前後の写真・証明書類が必要になります。 -
3.申請書類の提出(当店が代行)
→ 面倒な手続きはすべてお任せください。 -
4.補助金の受け取り(後日、口座振込)
-
→ 一旦工事金額をお支払いいただき、交付決定後弊社より補助金額の入金となります。
4. よくある質問
Q:申請は自分でできますか?
A:できません。補助金は【登録事業者による代理申請】が条件となっています。
Q:いつまでにリフォームすれば間に合いますか?
A:遅くとも2025年12月31日までに工事完了と補助金の申請をする必要があります。しかし、2025年度分の予算には限りがあります。予算上限額に達し次第申請できなくなりますので、早めの申請・工事予約をおすすめします。
Q:ドアだけのリフォームも補助金対象ですか?
A:玄関ドア単体では対象外ですが、窓と一緒にリフォームすることで補助対象になります。
5. まとめ
今は、省エネ・CO2排出量削減に貢献する、断熱性能を高めるリフォームに“国が本気でお金を出してくれる”時代です。
このチャンスを逃さず、補助金を上手に活用して、快適で省エネな住まいにしてみませんか?
🔧 当店では、補助金を活用したお見積もりの作成・申請の代行を承っています。
お気軽にお問い合わせください!
環境省のページはこちらからご確認ください⇩


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
0120-156-298
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:30~17:00
定休日
日曜日 祝日 GW お盆 年末年始
