【網戸交換工事】S様邸
2025年6月30日
既存網戸がアコーディオンタイプ。ワイヤーもちぎれてたりゆるんだりしてしまい網戸の機能を果せていません。 長年そのままにされていたそうですが夏が近づき、さすがに交換を検討したとの事でした。

建物
マンション
築年数
21年~25年
リフォーム箇所
窓
商品
リフォーム用横引きロール網戸
予算
8万円
※施工当時の価格です
※施工当時の価格です
工期
1日
都道府県
兵庫県
地域
西宮市内
ご家族構成
40歳代、ご夫婦
ペット
ワンちゃん
- 採風
- 快適
- デザイン
- ロール網戸
- 網戸交換
- 網戸
- プリーツ網戸
- LIXIL
築年数はたっていますがとてもきれいなマンションです。
しかし長年見て見ぬふりをしていたたてすべりマド部分のアコーディオン網戸があり、
大破(笑)しております。
4連結のたてすべりマドに対して一つずつついていて本来は使用しやすいものと思われますが、
そのすべてがワイヤー糸が切れたり網が破れたりしていて使い物にならない状態( ;∀;)
しかもアコーディオンタイプの多くは網の張替ができないものが大半で今回もそのパターンです。
お客様のご希望もあり、今回はLIXILリフォーム用ロール網戸への交換を実施いたしました♪
しかし長年見て見ぬふりをしていたたてすべりマド部分のアコーディオン網戸があり、
大破(笑)しております。
4連結のたてすべりマドに対して一つずつついていて本来は使用しやすいものと思われますが、
そのすべてがワイヤー糸が切れたり網が破れたりしていて使い物にならない状態( ;∀;)
しかもアコーディオンタイプの多くは網の張替ができないものが大半で今回もそのパターンです。
お客様のご希望もあり、今回はLIXILリフォーム用ロール網戸への交換を実施いたしました♪
施工前
Before



アコーディオンタイプとロール網戸
見た目はよく似ていて違いが分かりにくいのですが、アコーディオンタイプは名前の通り、アコーディオンのように網がたたまれていくタイプとなっています。
デメリットがまさに写真のような経年劣化による破損でとてもよくある事例です。
ワイヤーが切れると閉じることもできなくなってしまい、見た目もこんな感じになってしまいます( ;∀;)
見た目はよく似ていて違いが分かりにくいのですが、アコーディオンタイプは名前の通り、アコーディオンのように網がたたまれていくタイプとなっています。
デメリットがまさに写真のような経年劣化による破損でとてもよくある事例です。
ワイヤーが切れると閉じることもできなくなってしまい、見た目もこんな感じになってしまいます( ;∀;)
施工後
After


ロール網戸はアコーディオンタイプと違いツルツルの平面状で開け閉めが可能です。
比較的最近の新築向けサッシにも多く採用されていて網交換も可能です(*^-^*)
元々きれいな4連窓でしたので、網戸を交換するだけで機能は元より見た目もとてもスマートに仕上がりました♪
比較的最近の新築向けサッシにも多く採用されていて網交換も可能です(*^-^*)
元々きれいな4連窓でしたので、網戸を交換するだけで機能は元より見た目もとてもスマートに仕上がりました♪


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
0798-41-3106
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
9:00~17:00
定休日
日、祝
