外壁タイル張りはサッシ交換が高い? なら違った方法でお得に交換しませんか?|藤田硝子店|札幌市東区
2025年10月21日
外壁タイル張りのサッシを、タイルに触れることなく交換しました。

建物
戸建て
築年数
31年~35年
リフォーム箇所
窓
商品
EWTG リフレムカットモール
工期
1週間
都道府県
北海道
地域
札幌市
ご家族構成
50歳代、二世帯、お子さま3名
ペット
ワンちゃん
- 結露
- 省エネ
- 損壊
外壁タイル張りって、高級感溢れてて羨ましいですよね……。
耐久性もあって、色落ちもなくて、ハイコスト故のメリットがたくさんあります。
でもその分、外装リフォームの費用は嵩んでしまいます……。
今回ご依頼いただいたお客様も費用面でとても悩まれていました。
工務店に相談したところ、
「タイルを張り替えないとサッシ交換できないですよ。」
「今と同じ色のタイルが無いから、多少変わって見えるかもしれないよ。」
と言われてしまったそうなんです。
せっかくお金を掛けてリフォームするのに、今より見た目が悪くなってしまうなんて、誰でも嫌ですよね……。
お客様も一度はリフォームを諦めたそうです。
……しかし、大問題が起きました。
なんとサッシの障子が壊れてしまい、閉まらなくなってしまったんです。
それで弊社に依頼をくれたそうで、
・家中のサッシを新しくしたい。
・外壁は剥がしたくない。
・きれいに納めてほしい。
が条件でした。
そこでご提案させていただいたのが、リフレムカットモールを使用した外壁を剥がさないサッシ交換です。
本来カットモールは、サッシを取り外すためサッシ周りだけ外壁を切った際、上から傷口を隠すための部材なのですが、今回はタイルですので切れません。
もし切れたとしても、タイルの凹凸にコーキングすることはどんなに丁寧な職人であっても汚く見えてしまう可能性があります。
なので今回は、既存サッシ枠の内側にカバー工法で取り付けたサッシとの隙間を隠すのに使用しました。
少し専門的な話ですみません……。
つまり、簡単に言うと、
一切外壁を壊すことなく、大工工事もしないので、破格のお値段でサッシを交換した、という事です!
画像を見ていただくと、
え、変わったの?
と思うくらい自然な仕上がりですが、
実はペアガラスサッシからトリプルガラスサッシに変わってるんです!
施主様にも、
「いやー、今まで悩んでたのが馬鹿みたい! 嬉しい!」
と大変喜んでいただきました。
余談ですが、
このご自宅、サッシ24箇所施工しました。
さすが豪邸ですね……(^_^;)
耐久性もあって、色落ちもなくて、ハイコスト故のメリットがたくさんあります。
でもその分、外装リフォームの費用は嵩んでしまいます……。
今回ご依頼いただいたお客様も費用面でとても悩まれていました。
工務店に相談したところ、
「タイルを張り替えないとサッシ交換できないですよ。」
「今と同じ色のタイルが無いから、多少変わって見えるかもしれないよ。」
と言われてしまったそうなんです。
せっかくお金を掛けてリフォームするのに、今より見た目が悪くなってしまうなんて、誰でも嫌ですよね……。
お客様も一度はリフォームを諦めたそうです。
……しかし、大問題が起きました。
なんとサッシの障子が壊れてしまい、閉まらなくなってしまったんです。
それで弊社に依頼をくれたそうで、
・家中のサッシを新しくしたい。
・外壁は剥がしたくない。
・きれいに納めてほしい。
が条件でした。
そこでご提案させていただいたのが、リフレムカットモールを使用した外壁を剥がさないサッシ交換です。
本来カットモールは、サッシを取り外すためサッシ周りだけ外壁を切った際、上から傷口を隠すための部材なのですが、今回はタイルですので切れません。
もし切れたとしても、タイルの凹凸にコーキングすることはどんなに丁寧な職人であっても汚く見えてしまう可能性があります。
なので今回は、既存サッシ枠の内側にカバー工法で取り付けたサッシとの隙間を隠すのに使用しました。
少し専門的な話ですみません……。
つまり、簡単に言うと、
一切外壁を壊すことなく、大工工事もしないので、破格のお値段でサッシを交換した、という事です!
画像を見ていただくと、
え、変わったの?
と思うくらい自然な仕上がりですが、
実はペアガラスサッシからトリプルガラスサッシに変わってるんです!
施主様にも、
「いやー、今まで悩んでたのが馬鹿みたい! 嬉しい!」
と大変喜んでいただきました。
余談ですが、
このご自宅、サッシ24箇所施工しました。
さすが豪邸ですね……(^_^;)
施工前
Before


施工箇所が多いので抜粋しますが、既存はこのようなサッシです。
分かりにくいですが2枚目が問題の壊れてしまったサッシ。
下側はくっついているのに、上側はとても隙間が空いています。
ハンドルで施錠することもできませんでした。
分かりにくいですが2枚目が問題の壊れてしまったサッシ。
下側はくっついているのに、上側はとても隙間が空いています。
ハンドルで施錠することもできませんでした。
施工後
After


施工後の写真です。
とても綺麗に納まっています。
見た目こそそんなに変わりませんが、ガラスもサッシも気密性の高い最新製品に変わっています。
カットモールを既存枠内に取り付けたので、タイルにコーキングをする必要もありません。
とても綺麗に納まっています。
見た目こそそんなに変わりませんが、ガラスもサッシも気密性の高い最新製品に変わっています。
カットモールを既存枠内に取り付けたので、タイルにコーキングをする必要もありません。


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
011-791-6420
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:00~19:00
定休日
日曜日 祝日
