FIX窓へのリフォームで更に断熱効果UP!補助金対象窓リフォーム事例|ダルパ|旭川市
2025年10月27日
「開き窓」から「FIX窓」へリフォームすることで、窓の気密・断熱性が劇的に向上。補助金対象リフォーム事例をご紹介!
- 結露
- 防音
- 防犯
- 省エネ
- 快適
- 窓 リフォーム FIX窓
- FIX 窓 リフォーム
- 窓 リフォーム 旭川
- 寒さ対策
- 結露対策
- 暖房費 高い
- 暖房費 節約 北海道
- 暖房費 節約 窓
- 樹脂窓EW
- トリプルガラス

旭川にも初雪が降りました。
今年もとうとう本格的な冬が始まりますね。
窓からの不快な冷気や、結露、高騰する暖房費で頭を悩ませている方も多いと思います。
旭川のリフォームプロショップ マド本舗ダルパです。
実は、そのお悩み、窓の断熱リフォームで全て解決できるんです!
今回は、開閉機能をなくしてFIX窓へリフォームすることで、窓の気密性が劇的に向上。
さらに高性能な樹脂窓EWを組み合わせることで、まさに「最強」の断熱効果を実現
された外窓交換事例をご紹介します。
しかも、このリフォームは国の補助金対象です!
今回の事例では、
7カ所の窓と、玄関ドアを同時リフォームされたので、なんと!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計補助金額は、58万7000円
【内訳】
外窓交換4ヶ所 補助金額:45万6000円
内窓設置1ヶ所 補助金額:4万4000円
玄関ドア 補助金額:8万7000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
内窓と玄関ドアリフォームの様子はこちら
内窓インプラス施工事例
リシェント玄関ドア施工事例
費用負担を抑えながら快適な住まいを実現できるんです!
冬の寒さに本気で終止符を打ちたい方は、ぜひ読み進めてください。
【実例紹介】寒いリビングと高すぎる暖房費を解決!
寒さ・結露・高騰する暖房費といった冬のお悩みが、どのように解消されたのか?
リフォームの詳細をご紹介します。
ビフォー「寒さでお悩みだったリビングの出窓」
今回ご相談いただいたお客様は、リビングの寒さに長年悩まされていました。
暖房しても、冬になると次のような問題が解決しませんでした。
【リフォーム前のお客様の具体的なお悩み】
-
暖房費が青天井
どんなに設定温度を上げても暖かくならず、毎月の暖房費が高騰。 -
窓際がコールドスポット
窓から流れ込む「冷気」がひどく、足元からの冷えに悩まされていました。 -
結露がひどい
朝になると窓がびしょ濡れで、カビの心配も絶えませんでした。 -
最大の問題は「開かずの開き窓」
特にリビングの出窓は、片側の開き窓が開けると物置と干渉してしまうため
「開かずの窓」でした。

「開かないなら最強にしよう」のFIX窓戦略
開閉しないのであれば、思い切って開閉機能をなくし、
FIX窓(はめ殺し窓)にすることをご提案しました。
お客様は最初驚かれましたが、この「窓のFIX化」こそが、
断熱効果を極限まで高めるための最強の戦略です。
開閉する窓には、必ず隙間ができやすい構造上の弱点がありますが、
FIX窓にはそれがありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【FIX窓へのリフォームの圧倒的なメリット】
-
①気密性が格段に向上
外部からの空気の侵入を防ぎ、断熱効果が飛躍的にアップします。 -
②サッシの構造がシンプルに
窓枠の面積が減り、ガラス面を大きく取れるため、
採光性も良くなり、窓の掃除がラクになるメリットがあります。 -
③コストダウン
開閉機能がないため、窓本体のコストも抑えられます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「開けられない窓」というデメリットを、
「最も断熱性の高い窓」という最大のメリットに変える。
これが、マド本舗ダルパのプロフェッショナルなご提案です。
アフター「寒さ、結露、暖房費高騰のお悩みを解消」
「開かずの窓」を最高の断熱窓へ変えるにあたり、
採用したのが、LIXILの高性能窓「樹脂窓EW」です。
単にFIX窓にするだけでなく、この高性能窓を選ぶことが、
旭川の厳しい冬を快適に変える鍵となるんです。
最高峰の断熱性能を誇る「樹脂窓EW」の特徴

樹脂窓EW製品詳細はこちら
https://www.lixil.co.jp/lineup/window/ew/
① 熱を通しにくいサッシ「樹脂窓EW」
「樹脂窓EW」は、世界トップクラスの断熱性能のLIXILの樹脂窓です。
アルミの1/1,000の熱伝導率の樹脂フレーム内は、
熱を通しにくい空気の層をたくさん設けた多層ホロー構造で
冷気の侵入を防ぎます。
② 極寒地仕様のトリプルガラス
3枚のガラスを使用した高性能トリプルガラスと組み合わせることで、
圧倒的な断熱性能を発揮します。
-
トリプルガラスとは
3枚のガラスの間に2層の空気層やアルゴンガスを封入することで、熱の移動を強力に抑制。 -
また、ガラスの内側に特殊な金属膜(Low-E膜)をコーティングすることで、
室内の暖房熱を反射して室内に戻し、高い断熱効果を発揮します。
③ FIX化による性能の最大化(相乗効果)
今回の窓リフォームで、開閉しない開き窓をFIX窓にすることで、
樹脂窓EWの性能はさらに引き出されます。
開閉機能のための複雑な機構やパッキンの継ぎ目がなくなることで、
窓全体としての気密性がより高まります。
長年のお悩みだった、リビングの寒さ、結露のお悩みが解消しました。
これから冬本番になるにあたり、暖房費の削減効果も実感されることが期待できます!
【補助金終了間近】予算を抑えて窓リフォームするなら今!
この高性能な窓リフォームを支援する国の大型事業、
『先進的窓リノベ2025事業』を活用すれば、最大50%が還元されます!
かなり大きな補助金で、リフォームを検討中ならこれを利用しない手はないんです!
しかし、この補助金には期限があります。
対象期間:2025年12月31日までに工事が完了するもの
また、予算が上限に達した時点で、予告なく受付は終了となります。
リフォーム業界でも異例の高額補助の補助金は今回で最後となるため、
全国から申請が殺到しており、いつ終了となるかわかりません!
つまり、数十万円もの補助金を確実に受け取れる最終チャンスは、
まさに「今」しかありません。
「来年でいいか」と先延ばしにすると、補助金ゼロでリフォームすることになり、
数十万円分の費用を全額自己負担することになってしまうんです。
まずは、マド本舗ダルパまでご相談ください!
「私の家の窓もFIX窓化できる?」「補助金はいくら出る?」など、
どんなことでもお気軽に、お早めにご相談ください!
お客様のご要望や、状況に合わせた最適なご提案をさせていただきます。
施工前
Before
今回ご相談いただいたお客様は、リビングの寒さに長年悩まされていました。
高性能な暖房器具を導入しても、冬になると次のような問題が解決しませんでした。
【リフォーム前のお客様の具体的なお悩み】
暖房費が青天井
どんなに設定温度を上げても暖かくならず、毎月の暖房費が高騰。
窓際がコールドスポット
窓から流れ込む「冷気」がひどく、足元からの冷えに悩まされていました。
結露がひどい
朝になると窓がびしょ濡れで、カビの心配も絶えませんでした。
最大の問題は「開かずの開き窓」
特にリビングの出窓は、片側の開き窓が開けると物置と干渉してしまうため「開かずの窓」でした。
施工後
After
【FIX窓へのリフォームの圧倒的なメリット】
①気密性が格段に向上
外部からの空気の侵入を防ぎ、断熱効果が飛躍的にアップします。
②サッシの構造がシンプルに
窓枠の面積が減り、ガラス面を大きく取れるため、
採光性も良くなり、窓の掃除がラクになるメリットがあります。
③コストダウン
開閉機能がないため、窓本体のコストも抑えられます。
「開かずの窓」を最高の断熱窓へ変えるにあたり、
採用したのが、LIXILの高性能窓「樹脂窓EW」です。
ガラスはトリプルガラスグリーンを採用したことで、室内の暖房熱を反射して室内に戻すので、圧倒的な断熱性能を発揮します。
この他にも、足元からの寒さが気になるキッチンの勝手口を、樹脂窓EWに変えました。
特に寒さと結露が気になっておられたキッチンとリビングの窓を断熱リフォームしたことで、長年のお悩みを解消することができました。
これから迎える冬本番には、暖房費の節約効果も実感されることと思います。
お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
0166-40-0100
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:00~17:30 12月~3月は 8:30~17:00
定休日
土日祝・年末年始・お盆休み
北海道旭川市永山1条14丁目1-16


