店舗検索

店舗を探す

PATTOリクシル マド本舗

トータスエステート

窓・玄関ドア・エクステリアリフォームのプロショップ

お客さま満足度評価

見積り・相談・お問い合わせ等無料で承ります。

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
082-516-5885

玄関リフォームにかかる費用は?工事内容別の目安と費用を抑えるポイント

2025年4月25日

玄関リフォームの費用と工事方法を解説

目次

  1. 1.玄関リフォームの範囲とは?

  2. 2.工事内容別・費用相場の目安と注意点

  3. 3.「カバー工法」と「はつり工法」の違いを理解しよう

  4. 4.費用を抑えるための5つの工夫

  5. 5.よくある質問Q&A

  6. 6.まとめ:費用感を知って、満足のいくリフォームを


1. 玄関リフォームの範囲とは?

玄関リフォームと一言でいっても、実際の工事内容はさまざまです。代表的なものとしては次のようなものがあります。

  • ・玄関ドアの交換(断熱・防犯・デザイン性アップなど)

  • ・引き戸への変更(バリアフリー化を含む)

  • ・土間・床タイルの張り替え

  • ・シューズボックスの交換・設置

  • ・玄関まわりの手すりや照明の新設

中でも、ドアの交換は見た目も機能性も大きく変わるため、リフォームの中でも特に人気があります。


2. 工事内容別・費用相場の目安と注意点

玄関リフォームの費用は、選ぶ商品や施工方法、そして建物の状態によって大きく変わります。ここでは、よくある工事ごとのおおよその目安を紹介します。

● 玄関ドアの交換

  • カバー工法の場合:25万〜45万円程度
     → 工事が1日で済み、外壁を壊さずに済むためコストが抑えられます。

  • はつり工法の場合:40万〜60万円程度
     → 枠ごと取り外して壁や床を一部壊すため、工期が長くなりやや高額に。ただし、工事の規模や使う素材によっては70万円以上になることもあります。

● 引き戸への変更

30万〜50万円程度が目安です。
開口部を広げたり、下地を補強する必要があると、それ以上の費用がかかることもあります。

● 床タイルの張り替え

5万〜15万円程度が相場ですが、タイルのグレードや面積によっては20万円以上になることも。たとえば、デザイン性の高い大判タイルや床暖房対応などを選ぶ場合は要注意です。

● シューズボックスの設置・交換

既製品なら5万円前後から設置可能ですが、オーダーメイドや壁面収納の場合は20〜40万円ほど見ておくとよいでしょう。


3. 「カバー工法」と「はつり工法」の違いを理解しよう

● カバー工法とは?

カバー工法は、今あるドア枠の上から新しい枠をかぶせる方法です。
工事が早く、壁や床を壊さないので、

  • ・工期が1日で完了

  • ・費用が比較的安い

  • ・騒音やホコリが少ない

といったメリットがあります。

ただし、ドアの開口(通れる幅)が少し狭くなることがあるため、現地での確認が必要です。

● はつり工法とは?

古いドア枠を完全に取り外し、壁や床の一部を壊してから新しいドアを設置する方法です。

  • ・開口部を広げることができる

  • ・デザインの自由度が高い

などのメリットがありますが、

  • ・工事に2〜3日かかる

  • ・騒音・ホコリが出やすい

  • ・費用がやや高め

といった注意点もあります。


4. 費用を抑えるための5つの工夫

リフォーム費用を抑えるためのポイントをまとめました。

① カバー工法を検討する

既存のドア枠が使える場合は、カバー工法を選ぶことでコストを抑えやすくなります。

② 必要な性能に絞って商品を選ぶ

断熱・防犯・自動開閉など高機能なドアも魅力ですが、全てを盛り込むと高額になります。ご家庭にとって本当に必要な機能だけを選ぶのがポイントです。

③ 相見積もりをとる

複数の業者に見積もりを依頼することで、価格の相場を把握しやすくなります。同時に、施工実績や対応の丁寧さも比較しましょう。

④ 補助金制度を活用する

自治体によっては、省エネ改修やバリアフリー工事に対して補助金が出る場合があります。断熱ドアの設置などが対象になるケースもあるので、工事前に確認しておきましょう。

⑤ 他の工事とまとめて依頼する

たとえば外壁工事や塗装などと同時に行うことで、人件費や足場代が節約できる場合もあります。リフォームのタイミングを合わせるのも一つの方法です。


5. よくある質問Q&A

Q. 工事中は玄関が使えない?
A. カバー工法であれば基本的に1日で完了するため、その日の夕方から通常どおり使用できます。はつり工法の場合は数日使えない可能性があります。

Q. 古い家でもリフォームできる?
A. 多くの戸建て住宅でリフォームは可能です。ただし、建物の構造や老朽具合によっては、追加の補強工事が必要になるケースもあるため、事前の現地調査が大切です。

Q. リフォーム費用は結局いくらになる?
A. 費用は工事内容・使用する商品・施工方法・建物の状態によって大きく異なります。この記事に記載の金額はあくまで目安であり、実際の金額は個別の条件により大きく変動する可能性があることをご理解ください。


6. まとめ:費用感を知って、満足のいくリフォームを

玄関リフォームは、工事の内容や使用する製品によって費用の幅が非常に大きくなることが特徴です。
大まかな相場はあるものの、最終的な金額はお住まいの条件やご要望に応じて個別に見積もる必要があります

とはいえ、以下のようなポイントを押さえておけば、予算内で納得のいくリフォームが可能です。

  • ・カバー工法などコストを抑えられる工法を活用する

  • ・複数の業者で相見積もりをとる

  • ・補助金や同時工事で効率化を図る

玄関は家族や来客を最初に迎える場所。快適で安心な空間にすることで、毎日の暮らしも明るくなります。
「そろそろ玄関、替えどきかな?」と感じたら、まずは気軽にプロに相談してみてはいかがでしょうか。

 

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 

LINE公式アカウントができました✨
時間を気にせず“サクッ”とお問い合わせ可能です😉

玄関リフォームにかかる費用は?工事内容別の目安と費用を抑えるポイント トータスエステートのブログ 写真1

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 

玄関リフォームにかかる費用は?工事内容別の目安と費用を抑えるポイント トータスエステートのブログ 写真2お問い合わせフォーム玄関リフォームにかかる費用は?工事内容別の目安と費用を抑えるポイント トータスエステートのブログ 写真3
(クリックまたはタップするとお問い合わせフォーム画面に遷移します💻)

📞お電話の方はこちら
玄関リフォームにかかる費用は?工事内容別の目安と費用を抑えるポイント トータスエステートのブログ 写真4 082-516-5885

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
082-516-5885
メールでのお問い合わせ
(24時間受付中)

お問い合わせ

無料相談フォーム

営業時間

9:00~17:00 

定休日

土 日 祝日 年末年始他 (定休日にご連絡いただいた場合は、営業日にご連絡差し上げます)

広島県広島市安佐北区可部5-9-22