LIXILの内窓「インプラス」で選べるガラスの種類を徹底解説!特徴と選び方のポイントも紹介💡
2025年7月17日
大型補助金で注目を集めている内窓「インプラス」 今回は採用できる「ガラス」について徹底解説します!
内窓を実際に取り付ける際、採用するガラスによって性能や美観に大きく影響します。
必要に応じて部屋ごと、窓ごとに仕様を変えることもできるのでじっくり考えたいところです。
ただいざ選択肢だけ出されても、最適なもの、必要なものをしっかり選ぶのは中々難しいですよね。
そこで今回はガラスの選び方を簡単2ステップでご紹介します!
STEP1「断熱性能」を選ぶ

〇Low-E複層ガラス グリーン(高遮熱仕様)
特殊金属膜を室外側のガラスに施すことで、一般複層ガラスと比較して約1.5倍の断熱効果を有しています!
夏の熱い日射熱を60%カットすることで夏場のエアコン効率を高めます。
また、紫外線も82%カットしますので、西側の窓や滞在時間の長い部屋や寝室への採用がおススメです!
〇Low-E複層ガラス クリア
特殊金属膜を室内側のガラスに施すことで一般複層ガラスと比較して約1.5倍の断熱効果を有しています!
日差しのぬくもりを取り入れながら、室内の暖かい空気を外に逃がしにくいガラスです。
特に冬の断熱に効果を発揮し、南側の窓や寒さに悩まされている部屋などへの採用がおススメです💡
〇一般複層ガラス/単板ガラス
2枚のガラスと空気層で断熱効果を高めるガラスです。
窓リノベ2025補助金を活用する場合、一定の性能を満たせないためお選びいただけません。
※複層ガラスは仕様により一部適用が可能な場合があります。
STEP2 「機能」を選ぶ

外からの視線対策としての目隠しや、防犯・防災など、用途に合わせてお選びいただけます。
透明ガラスと型板ガラスはお値段変わらずお選びいただけます。
〇透明ガラス
一般的な透明なガラスです。
クリアに視界が確保でき、内窓を付けても圧迫感も感じにくいです。
〇型板ガラス
いわゆる「すりガラス」と呼ばれるもので、浴室や脱衣場、トイレなどで採用されているものです。
外窓がクリアでも内窓に採用することで目隠しになります。
〇フロストガラス
型板ガラスに比べより目隠し性能が高いです。
当店に型板ガラスと合わせてサンプルをご用意いたしておりますので、気になる方はぜひお声がけください。
〇和紙調ガラス
障子紙を思わせる和の趣が漂うガラスです。
格子入り、なしを選ぶことができます。
格子は2層のガラスの中に組み込まれているため、掃除の手間が省けます。


〇安全合わせ複層ガラス/安全合わせ乳白ガラス
防犯特殊膜の効果によりガラスを破りにくくします。
防犯はもちろん、飛散しにくい性質上地震や台風での被災時にも有用です。


いかがでしたでしょうか?
中々種類が多く選ぶのも難しいかと思います。
あくまで予備知識程度にご覧いただいて、合わせて当店の方までご相談いただければと思います。
実際の施工事例もございますので、ぜひご参考ください↓
******************************
お問い合わせ先一覧
メール:✉無料相談フォーム
先進的窓リノベ2025補助金について
よくあるお問い合わせについて
PATTOリクシル マド本舗
スミック 渋川店
営業時間:9:00~17:00
(事前のご相談により、営業時間外でも対応させて頂きます)


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
0279-26-2004
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
9:00~17:00 (事前のご相談により、営業時間外でも対応させて頂きます)
定休日
水曜日 日曜日 年末年始 夏季休暇
