小上がりを撤去して、使いやすく!LDKをフラットにリフォーム|イワイ|敦賀市
2025年10月15日
小上がりを撤去してLDKをフラットに!明るい床で快適空間へ

- バリアフリー
- 快適
- 敦賀市 リフォーム
- LDKリフォーム
- フラット床
- 小上がり撤去
- フローリング張替え
- 段差解消リフォーム
- バリアフリー
- リフォームフロア
- リクシル
- マド本舗イワイ
10月9日~12日の4日間は青年会議所の全国大会で佐賀へ行ってきました!
会社を休ませてもらって行ってきました。
学びがたくさんあり、良い時間を過ごさせていただきました。
会社に取り組めることがいくつかありましたので、作戦練って実行していきます。
こんにちは。福井県敦賀市 イワイガラスの5代目 岩井達也です。
5代目のプロフィール ←僕の自己紹介ブログです。
イワイガラスのリフォーム実績←イワイガラスの施工ブログです。よろしければご覧ください♪
施工前
Before



LDKの一角にあった小上がりの畳スペース。ライフスタイルの変化により、段差をなくして使いやすくしたいとのご相談をいただきました。
畳を撤去して下地を組み直し、フラットな床にすることで、LDK全体がひとつながりの空間に。掃除もしやすく、家具の配置も自由度がぐっと上がりました。
ちょうど既存フローリングの傷みも気になっていたことから、床全体を張り替えることに。
使用したのはリフォーム用の6mm厚フロア材。通常のフローリング(12mm)に比べて薄く、既存の床の上から施工できるため、工期も短く、コストも抑えられるのが特徴です。
採用の注意点は、ドアや引戸の下枠との干渉具合。
現状より6mm床が上がるので、ドアが擦らないか、引戸に干渉しないかのチェックが必要です。
そこがクリアできたらグッとコストを抑えられるいい商品だと思います。
施工後
After


床なり防止のため、既存床をしっかりビスで締め直してから施工しました。
2枚目の写真に濃いフロアにビスを打ってるのが見えますかね??
重ね張りの時は床なり防止にこれが結構大事。
明るい木目の床が空間をより広く、柔らかい印象に仕上げています。
畳の段差がなくなり、スッキリした印象とバリアフリー性の向上で、安心して長く暮らせる住まいになりました。
🔍施工のポイント
✅畳の小上がりを撤去してフラットな床に
✅既存フローリングの上から施工できる6mm厚リフォームフロアを採用
✅床なり防止のため、既存床をビスで再固定
✅明るい木目調で広がりのある印象に
ライフスタイルの変化に合わせて、空間を柔軟に変えていくのもリフォームの大切な考え方です。
段差をなくすことで、見た目も動線もすっきり。小さな段差がなくなるだけで、日常の快適さがぐんと増します。
「床のリフォームって全部解体必要なの!?」って思ったあなた。
重ね張りのリフォームがおすすめですよ!!
🔑公式LINEから相談できます!
「床のきしみが気になる」「段差をなくしたい」など、ちょっとしたご相談もお気軽にどうぞ。
イワイはガラス屋、サッシ屋なのになぜか現役バリバリの大工の棟梁がおります。


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
0770-22-0605
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:00~17:00
定休日
土曜 日曜 祝日
