店舗検索

店舗を探す

PATTOリクシル マド本舗

ミヤザキトーヨー住器

窓・玄関ドア・エクステリアリフォームのプロショップ

お客さま満足度評価

見積り・相談・お問い合わせ等無料で承ります。

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
0776-21-8475

【アウターシェード取付】季節ごとの窓の悩みに寄り添う!アルミサッシ屋が教える快適な住まいづくり|ミヤザキトーヨー住器|福井市

2025年9月1日

毎日の暮らしを支える「窓」や「サッシ」ですが、季節の移り変わりとともに、家屋のお悩みも変わってきます。

ミヤザキトーヨー住器の【アウターシェード取付】季節ごとの窓の悩みに寄り添う!アルミサッシ屋が教える快適な住まいづくり施工事例写真1
建物
戸建て
リフォーム箇所
日よけ
商品
アウターシェード
工期
約1日
都道府県
福井県
地域
福井県福井市
  • 紫外線対策
  • 快適
  • デザイン
  • LIXIL
  • エクステリア
  • 外構工事
  • 快適
  • リフォーム
  • 窓まわり
  • 暑さ対策
  • アウターシェード
  • 後付け
  • 目隠し

毎日の暮らしを支える「窓」や「サッシ」ですが、季節の移り変わりとともに、
家屋のお悩みも変わってきます。夏の暑さ、冬の寒さ、春の花粉…窓のことで
「もしかしてうちも?」と感じたことはありませんか?

 
今回は、アルミサッシ屋の視点から、季節ごとに多く寄せられるご相談とその解決策をご紹介します。あなたの家のお悩みがきっと見つかるはずです。

 

春:新生活と花粉対策の季節

ミヤザキトーヨー住器の【アウターシェード取付】季節ごとの窓の悩みに寄り添う!アルミサッシ屋が教える快適な住まいづくりの施工事例詳細写真1


暖かい春は、新築やリフォームを始めるのに最適なシーズンです。同時に、花粉症に
悩まされる方にとっては憂鬱な季節でもあります。

  •  
    ご相談内容

    • 「新築・リフォームに合わせて、性能の良いサッシを選びたい」

    • 「花粉が家の中に入ってきてつらいので、何か対策はないか」

    • 「冬の結露がひどかったので、今のうちに何とかしたい」

  • 解決策

    • 花粉対策には「高機能フィルター付き換気窓」 がおすすめです。
      窓を開けずに換気ができ、花粉やPM2.5の侵入を防ぎます。

    • 冬の結露対策を春のうちに行っておくことで、次の冬を快適に過ごせます。
      「高断熱サッシ」や「ペアガラス」への交換が効果的です。

 

夏:暑さと日差しを防ぐ季節

ミヤザキトーヨー住器の【アウターシェード取付】季節ごとの窓の悩みに寄り添う!アルミサッシ屋が教える快適な住まいづくりの施工事例詳細写真2

強烈な日差しで室温が上がり、エアコン代もかさむ夏。窓から入る熱をいかに
シャットアウトするかが、快適な暮らしの鍵となります。


  • ご相談内容

    • 「日差しが強くて部屋が暑い。冷房の効きが悪い」

    • 「窓を開けて寝たいけれど、防犯面が気になる」

  • 解決策

    • 「遮熱性の高いガラス」や「アウターシェード」 が効果的です。
      特に、窓の外側で日差しを遮るアウターシェードは、高い遮熱効果を発揮します。

    • 換気をしながら防犯も強化したい場合は、「防犯ガラス」や「面格子」の設置をおすすめします。

 

秋:台風と冬の準備の季節


ミヤザキトーヨー住器の【アウターシェード取付】季節ごとの窓の悩みに寄り添う!アルミサッシ屋が教える快適な住まいづくりの施工事例詳細写真3

台風シーズンを迎え、家屋の備えを見直す時期です。また、冬の寒さに備え、早めの対策を
検討する方も増えます。


  • ご相談内容

    • 「台風が来る前に窓の備えをしておきたい」

    • 「冬の寒さが来る前に、寒さ対策をしたい」

  • 解決策

    • 強風や飛来物から家を守るには 「シャッター」や「雨戸」 が有効です。
      手動タイプから、ボタン一つで開閉できる電動タイプまで、様々な種類があります。

    • 窓から入る冷気をシャットアウトするには、「内窓(二重窓)」 の設置が手軽で人気です。断熱効果だけでなく、防音効果も高まります。

 

冬:結露と寒さ対策の季節

ミヤザキトーヨー住器の【アウターシェード取付】季節ごとの窓の悩みに寄り添う!アルミサッシ屋が教える快適な住まいづくりの施工事例詳細写真4


一年で最も窓のご相談が増えるのが冬です。外の冷たい空気と室内の暖かい空気の差で、
窓ガラスにびっしりと水滴が付く「結露」に悩まされる方が非常に多くなります。


  • ご相談内容

    • 「窓の結露がひどく、カビが生えて困っている」

    • 「窓のそばが寒くて、暖房をつけてもなかなか暖まらない」

  • 解決策

    • 結露は、窓の断熱性を高めることで大幅に改善できます。
      「高断熱サッシ」や「内窓」 の設置が最も効果的な方法です。

    • 断熱性を高めることで、室内の熱が外に逃げにくくなり、暖房効率が大幅にアップします。
      窓をリフォームするだけで、光熱費の節約にもつながります。


 

知っておきたい!「ワンシーズン先取り」で得する窓リフォーム

 

窓の不満を感じたとき、すぐに相談したくなりますよね。でも、少しだけ考えてみてください。

例えば、「夏の暑さがつらい!」と感じたら、その年の秋や冬に相談することで、
来年の夏が来る前に工事を完了
できます。また、「冬の寒さを何とかしたい」と感じたら、
春のうちに相談することで、本格的な寒さが来る前に工事を終えることができます。

  •  
    納期が早い:
    季節のピーク時にはご相談が集中するため、工事の予約が取りにくくなったり、
    資材の納期が遅れることがあります。オフシーズンに相談することで、
    スムーズに工事を進めることができ、ご希望の日程で完了できる可能性が高まります。

  • 費用が抑えられることも: メーカーによっては、繁忙期を避けたオフシーズンに
    キャンペーンや割引を実施していることがあります。同じ工事でも、タイミング次第で費用を
    抑えられるかもしれません。

 
窓のお悩みは、季節ごとに解決策が異なります。もし「うちもそうかも」と感じることがあれば、
ぜひ一度ご相談ください。お客様の暮らしに合った最適な窓リフォームをご提案いたします。

施工前

Before

ミヤザキトーヨー住器の【アウターシェード取付】季節ごとの窓の悩みに寄り添う!アルミサッシ屋が教える快適な住まいづくりの施工前の写真1
ミヤザキトーヨー住器の【アウターシェード取付】季節ごとの窓の悩みに寄り添う!アルミサッシ屋が教える快適な住まいづくりの施工前の写真2
マド本舗より自動お見積りをされたお施主様よりのご依頼です。
今までマド本舗からのお問い合わせは頂いておりますが、お見積りは
初めての為、見積内容に大きな誤差が生じないかいつも以上に慎重に対応します。
現調にお伺いした際、お施主様のイメージではシェードを隣地境界線のフェンスまで
伸ばし、庭部分にも日よけをご希望されました。

施工後

After

ミヤザキトーヨー住器の【アウターシェード取付】季節ごとの窓の悩みに寄り添う!アルミサッシ屋が教える快適な住まいづくりの施工後の写真1
大きなお庭の為、開口部からフェンス部分までシェードは届かず
紐などで簡易的な方法は提案しましたが、強度などの観点から避けた方がよいと
ご説明した所、ご納得いただき無事、設置完了です。
お問い合わせが7月末だった為、夏季休暇などの関係で工事完了が8月半ばになってしまった事が
申し訳ないと感じましたが、そちらもご了解いただけて一安心です。

お客さまの声

ミヤザキトーヨー住器の【アウターシェード取付】季節ごとの窓の悩みに寄り添う!アルミサッシ屋が教える快適な住まいづくりのお客さまの声の写真1
初めてのお取引でしたが親切丁寧に対応して頂きありがとうございます。
残暑を乗り切れます!!!

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
0776-21-8475
メールでのお問い合わせ
(24時間受付中)

お問い合わせ

無料相談フォーム

営業時間

8:00~17:00 

定休日

日曜日 祭日 第二土曜日 第四土曜日

福井県福井市大願寺1-4-10