店舗検索

店舗を探す

PATTOリクシル マド本舗

ミヤザキトーヨー住器

窓・玄関ドア・エクステリアリフォームのプロショップ

お客さま満足度評価

見積り・相談・お問い合わせ等無料で承ります。

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
0776-21-8475

【UB鏡交換】システムバスルームの品番、製造番号が分かればスムーズです!!!

2025年4月28日

浴室の品番・製造番号の確認方法をご紹介します。製品の所有者登録でご利用いただくほか、お問い合わせの時にお伝えいただくと回答がよりスムーズにご案内できます。

ミヤザキトーヨー住器の【UB鏡交換】システムバスルームの品番、製造番号が分かればスムーズです!!!施工事例写真1
建物
マンション
リフォーム箇所
浴室鏡
商品
LIXILユニットバス鏡(正規品)
工期
約1日
都道府県
福井県
地域
福井市
  • 快適
  • LIXIL
  • リフォーム
  • UB
  • ユニットバス
  • 修理
  • 水道工事
  • リノベーション
  • 快適生活
  • すまいの困りごと
  • 家屋メンテナンス
浴室の品番・製造番号の確認方法をご紹介します。製品の所有者登録でご利用いただくほか、
お問い合わせの時にお伝えいただくと回答がよりスムーズにご案内できます。
ミヤザキトーヨー住器の【UB鏡交換】システムバスルームの品番、製造番号が分かればスムーズです!!!の施工事例詳細写真1
 
製品メンテナンス、修理交換依頼など弊社にて承っておりますが、
事前にお施主様自身でも確認したい事項が有れば、LIXILお客様サポートセンターでも
ご確認いただけます。
 
LIXILお客様サポート
(新しいウィンドウで開きます)
 

また日々のメンテナンス方法について、以下のポイントを押さえておくと、
長期間快適に使用できます。

 
1. 定期的な掃除

ユニットバスは湿気が多いため、定期的な掃除が重要です。
特に、カビや水垢がつきやすいのでこまめに掃除しましょう。

  •  床や壁の掃除
     排水口周りや床、壁は湿気が溜まりやすい場所です。カビが発生しやすいので、
     週に1回程度、浴室用の洗剤で掃除します。
     スポンジやブラシを使ってしっかり汚れを落としましょう。

  •  鏡やシャワーパイプの水垢取り
     鏡やシャワーパイプ、蛇口などには水垢が付きやすいため、専用の洗剤を使って定期的に
     拭き取りましょう。乾拭きすることで、水垢を防ぐこともできます。


2. カビの防止

湿気が多い環境ではカビが発生しやすいため、以下の方法で予防できます。

  •  換気を良くする
     風呂上がりに換気扇をしっかり回す、窓を開けて湿気を逃がすなど、換気をしっかり行いましょう。
     湿気がこもるとカビが発生しやすくなります。

  •  除湿剤を使用する
     湿気を吸収する除湿剤やシートをユニットバス内に設置するのも効果的です。

  •  カビ取り剤の使用
     カビが発生したら、専用のカビ取り剤を使用して早めに対処しましょう。
     特にゴムパッキン部分や目地にカビが生えやすいです。


3. 排水口の掃除

排水口は詰まりやすいので、定期的に掃除をしておくと安心です。

  •  排水口フィルターの清掃
     髪の毛や汚れが溜まりやすいので、週に一度程度フィルターを取り外して掃除します。
     目詰まりを防ぐため、フィルターが汚れていたら水洗いしましょう。

  •  排水溝の掃除
     排水口に溜まった汚れや髪の毛は定期的に取り除き、専用の洗剤で清掃します。
     これにより、排水の詰まりを予防できます。


4. カビ取り・防止の薬品使用

ユニットバス用のカビ防止スプレーや、防水スプレーなども有効です。
カビ取りと一緒に防止策を施しておくと効果的です。


5. ゴムパッキンやシールのチェック

ユニットバスのゴムパッキンやシールが劣化すると水漏れの原因になったり、
カビが生える原因にもなります。

  •  パッキンやシールの交換
     パッキンが劣化したりカビが発生している場合、早めに交換しましょう。
     これにより水漏れのリスクを減らせます。


6. 浴槽の掃除

浴槽の掃除も重要です。特に、汚れがつきやすい部分(浴槽の縁など)は気をつけて掃除しましょう。

  •  浴槽の洗浄
     風呂用の洗剤を使って浴槽を定期的に洗浄します。
     汚れが気になる場合は、軽いスポンジで擦って落とします。

ミヤザキトーヨー住器の【UB鏡交換】システムバスルームの品番、製造番号が分かればスムーズです!!!の施工事例詳細写真2
7. 修理や交換が必要な部分のチェック

ユニットバスの部品が劣化してきた場合や、修理が必要な場合は早めに対応することが大切です。

  •  蛇口やシャワーヘッドの水漏れ
     蛇口やシャワーヘッドが漏れたり、調子が悪くなった場合は早めに修理や交換を行いましょう。

  •  鏡や換気扇の動作確認
     鏡に曇り止めや傷ができた場合、交換を検討します。
     また、換気扇が正常に動作しているかもチェックしておくと良いです。

    ミヤザキトーヨー住器の【UB鏡交換】システムバスルームの品番、製造番号が分かればスムーズです!!!の施工事例詳細写真3


8. 水道管のメンテナンス

水道管に詰まりがないかを定期的にチェックしましょう。詰まりを防ぐためには、髪の毛や汚れを排水口に流さないよう心がけることも重要です。


ユニットバスを長持ちさせるためには、日々のちょっとした手入れがとても大切です。
定期的に掃除を行い、少しの不具合に早めに対処することで、快適なバスルーム環境を維持できます。

 ミヤザキトーヨー住器の【UB鏡交換】システムバスルームの品番、製造番号が分かればスムーズです!!!の施工事例詳細写真4

施工前

Before

ミヤザキトーヨー住器の【UB鏡交換】システムバスルームの品番、製造番号が分かればスムーズです!!!の施工前の写真1
ミヤザキトーヨー住器の【UB鏡交換】システムバスルームの品番、製造番号が分かればスムーズです!!!の施工前の写真2
ミヤザキトーヨー住器の【UB鏡交換】システムバスルームの品番、製造番号が分かればスムーズです!!!の施工前の写真3
マンションの浴室との事で、曇りが気になる為交換可否のお問い合わせです。
事前に浴室の品番・製造番号の画像を送っていただき確認方法がスムーズでした。
製品の所有者登録がされているので、正規品や代替品の特定をし発注、見積の流れです。
(個人情報保護の為、画像は荒くしています)

施工後

After

ミヤザキトーヨー住器の【UB鏡交換】システムバスルームの品番、製造番号が分かればスムーズです!!!の施工後の写真1
ミヤザキトーヨー住器の【UB鏡交換】システムバスルームの品番、製造番号が分かればスムーズです!!!の施工後の写真2
ミヤザキトーヨー住器の【UB鏡交換】システムバスルームの品番、製造番号が分かればスムーズです!!!の施工後の写真3
純正部品や代替品は決して安価では有りませんので、お見積りご検討、工事決定です。
中の人達もイチユーザーなので、希望小売価格には驚く事は多々です。
それでも不便を感じたり、快適生活の為や、絶対修理交換が必要な事は多々あります。
ご相談お見積りは無料ですので、お気軽にお問い合わせくださいね!!!

お客さまの声

ミヤザキトーヨー住器の【UB鏡交換】システムバスルームの品番、製造番号が分かればスムーズです!!!のお客さまの声の写真1
鏡がピカピカになって快適です。ありがとうございました。

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
0776-21-8475
メールでのお問い合わせ
(24時間受付中)

お問い合わせ

無料相談フォーム

営業時間

8:00~17:00 

定休日

日曜日 祭日 第二土曜日 第四土曜日

福井県福井市大願寺1-4-10