店舗検索

店舗を探す

PATTOリクシル マド本舗

ミヤザキトーヨー住器

窓・玄関ドア・エクステリアリフォームのプロショップ

お客さま満足度評価

見積り・相談・お問い合わせ等無料で承ります。

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
0776-21-8475

ずっと気になる|ミヤザキトーヨー住器|福井市

2025年7月12日

コンセプトとか。

色んなお付き合いが有るのである日の休日コートヤード・バイ・マリオット福井へ。
意識高い話なので、途中から、天井や作りが気になって来る。
 
ずっと気になる ミヤザキトーヨー住器のブログ 写真1
 
このような場所になかなか入れないので尚更、そして嬉しい(n*´ω`*n)
しかしこの天井からぶら下がっているオブジェがとても興味深い。
金属素材だとは思うが、継ぎ目も無く、しかし天井から吊るされている。
ずっと気になる ミヤザキトーヨー住器のブログ 写真2
 
この日のメニュー。わぁ~いたーのーしーみぃ~☆彡
 
ずっと気になる ミヤザキトーヨー住器のブログ 写真3
 
福井サーモンのミ・キュイ
 
ミ・キュイ?教えてジェミ!!!
 

ミ・キュイ(mi-cuit)は、フランス料理で使われる調理法のひとつで、

食材を「半分だけ火を通す」「半生」の状態に仕上げることを指します。


 

ミ・キュイの特徴

 

  • 「半分火が通った」という意味: フランス語で「mi」は「半分」、

  • 「cuit」は「調理された」「火が通った」という意味です。

  • 素材の風味を最大限に活かす: 生と火を通した状態の中間をとることで、

  • 素材本来の風味や食感を活かしつつ、生食では得られない旨みや柔らかさを引き出すことができます。

  • 中心がとろけるような食感: 特にフォアグラやマグロ、サーモンなどの食材で使われることが多く、

  • 外側はしっかり火が通っているのに、中心部はとろけるような滑らかな食感が特徴です。


 

あ!!確かにサーモン口の中で溶けた!!!美味しかった!!!(語彙力)
ソースも甘かったり酸味有ったり、爽やかだったり
 
ずっと気になる ミヤザキトーヨー住器のブログ 写真4
 
パンにつけても美味しかった( ´∀` )
 
ずっと気になる ミヤザキトーヨー住器のブログ 写真5
 
越のルビーのガスパチョ。
コチラもパンにつけても美味しい( ´∀` )
この時期、トマトが豊作すぎるのはどこのご家庭も同じで
色々な調理法の意見交換するが、結局のところ「手間暇かけるわりに」
製作者や家人が喜ばないオチ。
 
ガスパチョは冷製スープ。こちらも賛否両論。
ワタシは好きです( ´∀` )中からカニとエビがこんにちわ。素敵♡
 
ずっと気になる ミヤザキトーヨー住器のブログ 写真6
 
鰆と平貝のポワレ
 
コチラのソースもパンを浸すと、またウマイ。
黒にんにく独特の発酵臭がいささか気にはなるが(これはワタシの嗜好の苦手です)
ブールブランソースがとても大好きな味なので、フォローしてくれます( ´∀` )
 
ブールブランソース?教えてジェミ!!!

ブールブランソース(Beurre Blanc Sauce)は、フランス料理を代表するソースの一つで、

「白いバター」という意味を持ちます。シンプルながらも、魚料理を中心に多くの料理で使われる、

風味豊かなソースです。


 

ブールブランソースとは?

 

ブールブランソースは、主に以下の材料で作られる乳化ソースです。

  • エシャロット:風味のベースとなります。

  • 白ワイン:酸味と香りの元となります。

  • 白ワインビネガー(またはワインビネガー):同様に酸味と香りを加えます。

  • バター:最も重要な主役で、ソースに濃厚なコクと滑らかさを与えます。

  • 冷たいバターを少しずつ加えて乳化させるのがポイントです。

これらの材料を煮詰めたものに、冷たいバターを少しずつ加えて混ぜ合わせ、

とろみと乳白色の美しい光沢を出します。


 

ブールブランソースの特徴

 

  • 酸味とコクのバランス: 白ワインやビネガーの心地よい酸味と、バターの豊かなコクが見事に

  • 調和しています。

  • 滑らかな口当たり: 乳化されたバターが、とろけるような滑らかなテクスチャーを生み出します。

  • 繊細な風味: シンプルな材料で作られるため、素材本来の風味を活かしつつ、

  • 料理全体に上品な深みを加えます。

  • 魚料理との相性: 特に白身魚のポワレやムニエル、帆立のソテーなど、魚介類との相性は抜群です。

  • 魚の淡白な味わいに、ソースの旨みが加わることで、一層引き立ちます。

  • 鶏肉料理に使われることもあります。


 

家庭で作る際のポイント

 

ブールブランソースは、バターの乳化が成功のカギとなります。

  1. エシャロット、白ワイン、ビネガーを煮詰める: フライパンや小鍋にエシャロット(みじん切り)と

  2. 白ワイン、白ワインビネガーを入れ、液体が少量になるまでしっかりと煮詰めます。

  3. これがソースのベースとなる酸味と旨みです。

  4. 火から下ろしてバターを加える: 火から下ろすか、ごく弱火にして、冷たくカットしたバターを

  5. 少量ずつ加え、泡立て器で絶えず混ぜながら乳化させます。一度にたくさん入れると分離しやすいので

  6. 注意が必要です。

  7. 分離させない: 温度が高すぎるとバターが溶けすぎて分離してしまうため、

  8. 温度管理が非常に重要です。もし分離しそうになったら、氷水を張ったボウルに鍋底を少し当てて

  9. 冷やしながら混ぜると元に戻りやすくなります。

ブールブランソースは、シンプルな材料だからこそ、その繊細なバランスと技術が

問われるソースですが、成功すれば料理の格を一段と上げてくれる、素晴らしい存在です。

 

もう美味そう!!!ご家庭で作れるとかイイネ!!!

エシャロット→タマネギ、白ワイン→麦焼酎、白ワインビネガー→穀物酢

 

代替品では無理かな?

味は覚えている!!!然し平貝が硬くてナイフでも切れず口に入れても嚙み切れず、

ゴクンと飲み込んだら、あちらこちらで咳払いが・・・・

少し物騒な食べ物でした(^-^;

 
 
ずっと気になる ミヤザキトーヨー住器のブログ 写真7
 
マンゴーのシブースト
 
打って変わりコチラはサクサクを省いた優しいシブースト。
すべて「やわやわ」「とろとろ」食感。マンゴーが苦手なワタシでも
食べられました。
 
こう振り返ると、好き嫌いは無い方だと思っていたが
苦手な食材が結構あるなぁと気づく。でも調理法によっては
食べられるし、参考になる事も多いので、いつも云ってますが。
 
家庭の食卓を支える主の人はやはり、外食も勉強( ´∀` )
建築関係に勤めるなら、建造物を観察するのも勉強°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
これからも勉強に為に、出かけようと思います( ´∀` )
 
美味しかったです( ´∀` )

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
0776-21-8475
メールでのお問い合わせ
(24時間受付中)

お問い合わせ

無料相談フォーム

営業時間

8:00~17:00 

定休日

日曜日 祭日 第二土曜日 第四土曜日

福井県福井市大願寺1-4-10