店舗検索

店舗を探す

PATTOリクシル マド本舗

吉村硝子

窓・玄関ドア・エクステリアリフォームのプロショップ

お客さま満足度評価

見積り・相談・お問い合わせ等無料で承ります。

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
089-979-1166

愛媛の住宅で人気の「樹脂窓」とは?アルミサッシとの違い|吉村硝子|松山市

2025年11月2日

断熱・結露対策に強い「樹脂窓」。愛媛の気候に合う理由を徹底解説!

「開口一番!」吉村硝子です。
 

近年、愛媛県内の住宅で人気が高まっている「樹脂窓(じゅしまど)」。
以前は一般的に「アルミサッシ」が主流でしたが、冬の寒さや夏の暑さをやわらげる“断熱性能の高さ”から、樹脂製の窓へリフォームする方が増えています。

今回は、樹脂窓とアルミサッシの違いや、それぞれのメリット・デメリットを比較しながら、愛媛の住宅にどちらが向いているのかをわかりやすく解説します。

 

《目次》

  1. 1. 樹脂窓とは?特徴と基本構造

  2. 2. アルミサッシとの違い

  3. 3. 愛媛で樹脂窓が選ばれる理由

  4. 4. 樹脂窓のメリット・デメリット

  5. 5. どんな家におすすめ?選び方のポイント

  6. 6. まとめ:快適な住まいづくりは窓から

 

 

【1. 樹脂窓とは?特徴と基本構造】

「樹脂窓」とは、窓のフレーム(枠)部分が樹脂、つまりプラスチック素材でできている窓のことです。
一般的に使われているのは「PVC(ポリ塩化ビニル)」という素材で、耐久性と断熱性に優れています。

樹脂は金属よりも熱を伝えにくい性質があり、室内外の温度差をやわらげるため、冬は暖かく、夏は涼しい空間を保ちやすいのが特徴です。
ヨーロッパなどの寒冷地ではすでに主流で、日本でも北海道や東北地方を中心に普及が進み、最近では四国・愛媛でも人気が高まっています。

 

 

【2. アルミサッシとの違い】

日本で長年主流だった「アルミサッシ」は、名前の通りアルミ(軽金属)でできた窓枠のこと。
軽くて丈夫ですが、熱を非常によく通すという弱点があります。

 

たとえば、冬にアルミサッシの窓を触ると「ひんやり冷たい」と感じますよね。
これは外気の冷たさがアルミを通じて室内に伝わっているためです。
その結果、室内の暖気が逃げやすく、結露が発生しやすくなるというデメリットがあります。

 

一方、樹脂窓は熱伝導率がアルミの約1/1000と言われるほど断熱性が高く、結露も発生しにくい構造です。
さらに、気密性(空気を通しにくい性質)にも優れており、冷暖房効率を高めてくれる点も大きな違いです。

 

 

【3. 愛媛で樹脂窓が選ばれる理由】

愛媛県は、温暖な気候といわれますが、冬は意外と冷え込み、夏は湿度が高いのが特徴です。
特に松山や今治では冬の最低気温が0℃近くになる日もあり、「朝、窓ガラスが結露でびっしょり」という声も少なくありません。

このような気候条件で、樹脂窓が選ばれる理由は次の3つです。

 

  • 《① 結露しにくくカビを防ぐ》
    樹脂窓は室内外の温度差を小さくするため、結露が発生しにくく、カビやダニの繁殖を防げます。

  •  
  • 《② 暖房効率が上がり、光熱費を節約できる》
    断熱性能が高いため、暖房の効きが良くなり、エアコン代の節約にもつながります。

  • 《③ 外の音が入りにくく、静かな室内に》
    気密性が高く、外の交通音や雨音を軽減できるのも樹脂窓の魅力です。

 

 

【4. 樹脂窓のメリット・デメリット】

《メリット》

  • ● 高い断熱性で冬も快適

  • ● 結露が少なく掃除がラク

  • ● 防音・気密性が高い

  • ● カラーバリエーションが豊富

  • ● メンテナンス性が高く長持ち

 

《デメリット》

  • ● アルミに比べて価格が高い

  • ● 直射日光が強い場所では熱による変形のリスクがある(ただし現在は改良品が主流)

  • ● フレームがやや太く見えることがある

 

とはいえ、近年の樹脂窓は耐候性(たいこうせい:雨や紫外線に強い性能)が大幅に向上しており、四国の気候にも十分対応できます。

 

 

【5. どんな家におすすめ?選び方のポイント】

樹脂窓は、次のような住まいに特におすすめです。

  • ● 冬の結露やカビに悩んでいる家
  • ● 築20年以上で窓のすき間風が気になる家

  • ● エアコン代が高くて困っている家

  • ● 寝室や子ども部屋をもっと暖かくしたい家

 

リフォームの際は、「フレーム全体を樹脂にするタイプ」と、「内側だけ樹脂・外側はアルミのハイブリッドタイプ」が選べます。
愛媛のような比較的温暖な地域では、アルミ樹脂複合サッシも人気です。
費用を抑えつつ断熱性を高めたい方におすすめの選択肢です。

 

 

【6. まとめ:快適な住まいづくりは窓から】

樹脂窓は、愛媛のように「冬の寒さ+湿気」の両方に悩む地域にぴったりの断熱リフォームです。
見た目の変化だけでなく、室内の温度・結露・省エネ性など、暮らし全体を快適に変えてくれます。

これからの季節、暖房費を抑えて快適な冬を過ごすために、まずは「窓の素材」に注目してみてください。

 

「うちの家にも樹脂窓は合うの?」と気になる方は、ぜひお気軽にご相談ください。
愛媛の気候やご自宅の構造に合わせて、最適な窓リフォームをご提案いたします。
断熱・結露・防音対策など、住まいの“窓まわりの悩み”を一緒に解決しましょう。

 

LINEからもお問い合わせOK✨
時間を気にせず“サクッ”とお問い合わせ可能です😉

愛媛の住宅で人気の「樹脂窓」とは?アルミサッシとの違い 吉村硝子のブログ 写真1

 

愛媛の住宅で人気の「樹脂窓」とは?アルミサッシとの違い 吉村硝子のブログ 写真2お問い合わせフォーム愛媛の住宅で人気の「樹脂窓」とは?アルミサッシとの違い 吉村硝子のブログ 写真3
(クリックまたはタップするとお問い合わせフォーム画面に遷移します💻)

📞お電話の方はこちら
愛媛の住宅で人気の「樹脂窓」とは?アルミサッシとの違い 吉村硝子のブログ 写真4 089-979-1166
 

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
089-979-1166
メールでのお問い合わせ
(24時間受付中)

お問い合わせ

無料相談フォーム

営業時間

9:00~17:00 事務所営業は8:30~17:30までです。準備等の関係で時間を変更して記載おります。電話対応は可能です。

定休日

土曜日 日曜日 祝日 年末年始 夏季休暇

愛媛県松山市安城寺町1496-1