店舗検索

店舗を探す

PATTOリクシル マド本舗

吉村硝子

窓・玄関ドア・エクステリアリフォームのプロショップ

お客さま満足度評価

見積り・相談・お問い合わせ等無料で承ります。

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
089-979-1166

【台風シーズン到来前に】窓まわりリフォームで安心を|吉村硝子|松山市

2025年8月16日

風雨に備える住まいの防災対策は「窓」がカギ!

「開口一番!」吉村硝子です。
 

お盆を過ぎると本格的な台風シーズンが始まります。
近年は大型台風の接近が増えており、「飛来物で窓ガラスが割れた」「強風で雨が吹き込んだ」といった被害の声も少なくありません。

実は、こうしたトラブルの多くは窓の強化で未然に防げるケースが多いのです。
しかも今なら、国の補助金を活用してお得に防災リフォームが可能です。

今回は、台風シーズンに向けて必要な窓まわりの備えと、防災性と省エネ性を兼ね備えた最新のリフォーム方法、そして補助金の情報をわかりやすくお届けします。

 

《目次》

  1. 1. 台風被害は「窓」が一番危険!

  2. 2. 窓まわりの防災対策、あなたの家は大丈夫?

  3. 3. 防災にも強い「断熱窓」リフォームとは?

  4. 4. 飛散防止・強化ガラス・シャッターの違いと選び方

  5. 5. 補助金制度で賢くリフォーム!先進的窓リノベ2025

  6. 6. まとめ:今のうちに備えることで、安心な秋を迎えよう

 

【1. 台風被害は「窓」が一番危険!】

台風による住宅被害で最も多いのが、「窓ガラスの破損」です。

強風で飛ばされた枝や瓦、看板などが窓に衝突すると、ガラスが割れて室内に雨風が吹き込み、二次被害につながります。

また、窓が割れることで室内の気圧が変化し、屋根が吹き飛ぶケースも。
つまり、窓は住宅の最も脆弱な部分であり、しっかりと備える必要があります。

 

【2. 窓まわりの防災対策、あなたの家は大丈夫?】

以下の項目に心当たりがある方は、早めの対策をおすすめします。

  • ・1枚ガラスのアルミサッシを使っている

  • ・ガラスに飛散防止フィルムなどが貼られていない

  • ・雨戸・シャッターがない、または壊れている

  • ・周囲に飛来物になりそうな物(植木鉢・物干しなど)がある

これらはすべて、窓からの被害リスクを高める要因です。

 

【3. 防災にも強い「断熱窓」リフォームとは?】

「防災対策」と聞くと防犯ガラスやシャッターだけを思い浮かべがちですが、
実は高断熱窓にも防災性能が備わっていることをご存じですか?

《▶ 高断熱窓の特徴》

  • 複層ガラス(ペアガラス):2枚のガラスの間に空気やガスを閉じ込め、断熱性を高める構造

  • 強化ガラスや合わせガラス:割れにくく、割れても飛び散りにくい構造

  • 樹脂サッシ       :熱伝導率が低く、同時に耐風圧性も高い

これらはもともと断熱・省エネのために開発されたものですが、台風時にも大きな効果を発揮します。

 

【4. 飛散防止・強化ガラス・シャッターの違いと選び方】

それぞれの対策の違いと特徴を簡単にまとめておきます。

《特徴》

飛散防止フィルム :ガラスに貼るだけで飛び散りを防止

強化ガラス    :通常の3〜5倍の強度

合わせガラス   :2枚のガラスの間に樹脂膜を挟む

シャッター・雨戸 : 外側に設置し窓を守る

《メリット》

飛散防止フィルム :費用が安い

強化ガラス    :割れにくく安全

合わせガラス   :衝撃に強く、破片が飛び散らない

シャッター・雨戸 :防犯・遮熱・防災すべてに効果

 《デメリット》

飛散防止フィルム :衝突物による割れ自体は防げない

強化ガラス    :衝突の衝撃で割れる可能性あり

合わせガラス   :やや価格が高め

シャッター・雨戸 :開閉の手間がある(自動化も可能)

 

【5. 補助金制度で賢くリフォーム!先進的窓リノベ2025】

防災目的の窓リフォームも、一定の断熱性能を満たしていれば補助金の対象になります。

《先進的窓リノベ2025の概要》

  • 対象:断熱性の高い窓への交換(ガラス交換・内窓設置・サッシ交換など)

  • 補助額:工事内容・窓のサイズに応じて
    最大1戸あたり200万円まで支給可能

  • 対象となる窓製品:樹脂サッシ・複層ガラス・Low-Eガラスなど

  • 注意:対象製品・登録業者による工事が条件

「防災」と「省エネ」の両方を一度に叶えることができるのが大きな魅力です。

 

【6. まとめ:今のうちに備えることで、安心な秋を迎えよう】

  • 台風による住宅被害で多いのが「窓の破損」

  • 強化ガラス・内窓・シャッターなどで対策を!

  • 断熱リフォームとの相乗効果で、暑さ・騒音・結露も解消。

  • 国の補助金制度「先進的窓リノベ2025」で賢くリフォーム可能。

  • 秋の台風本番前に、ぜひ一度プロに相談を。

 

「台風は待ってくれません!」
窓まわりの強化は、安心と快適を手に入れる最短ルート。
まずは無料のご相談・現地調査から始めませんか?
補助金の対象チェックや申請代行もおまかせください!

 

LINEからもお問い合わせOK✨
時間を気にせず“サクッ”とお問い合わせ可能です😉

【台風シーズン到来前に】窓まわりリフォームで安心を 吉村硝子のブログ 写真1

 

【台風シーズン到来前に】窓まわりリフォームで安心を 吉村硝子のブログ 写真2お問い合わせフォーム【台風シーズン到来前に】窓まわりリフォームで安心を 吉村硝子のブログ 写真3
(クリックまたはタップするとお問い合わせフォーム画面に遷移します💻)

📞お電話の方はこちら
【台風シーズン到来前に】窓まわりリフォームで安心を 吉村硝子のブログ 写真4 089-979-1166
 

 

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
089-979-1166
メールでのお問い合わせ
(24時間受付中)

お問い合わせ

無料相談フォーム

営業時間

9:00~17:00 事務所営業は8:30~17:30までです。準備等の関係で時間を変更して記載おります。電話対応は可能です。

定休日

土曜日 日曜日 祝日 年末年始 夏季休暇

愛媛県松山市安城寺町1496-1