店舗検索

店舗を探す

PATTOリクシル マド本舗

吉村硝子

窓・玄関ドア・エクステリアリフォームのプロショップ

お客さま満足度評価

見積り・相談・お問い合わせ等無料で承ります。

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
089-979-1166

帰省中に気づいた!実家の「暑さ」と「防犯」の悩み|吉村硝子|松山市

2025年8月14日

お盆の帰省で実家の環境にギャップを感じた方へ。

「開口一番!」吉村硝子です。
 

お盆の帰省中、久しぶりに実家で過ごしてみて「なんだか部屋が暑い…」「夜が少し不安…」と感じたことはありませんか?
昔ながらの1枚ガラスの窓や、古い玄関ドアでは、猛暑や防犯対策に不安が残ることも多いものです。

実はそんな悩み、「窓」と「玄関」のリフォームで驚くほど快適・安心に変えられるんです。
さらに今なら、国の住宅省エネ補助金制度を活用すれば、自己負担を大幅に抑えてリフォームが可能に!

今回は、お盆帰省で気づいた住まいの課題をきっかけに、窓・玄関リフォームで解決できる方法と補助金の活用術を、わかりやすくご紹介します。
ご両親やご家族と一緒に、快適で安全な暮らしを見直してみませんか?

 

《目次》

  1. 1. はじめに:お盆帰省で気づく「実家の暮らしの不便」

  2. 2. 暑い・古い・不安…実家の窓と玄関、こんな悩みありませんか?

  3. 3. 解決のカギは「窓」と「玄関」リフォーム

  4. 4. 具体的なリフォーム例とおすすめ製品

  5. 5. 省エネ補助金を活用しよう!対象・金額・申請方法をわかりやすく解説

  6. 6. 帰省中に家族と相談するチャンス

  7. 7. まとめ:お盆の気づきを、快適・安心な暮らしへの第一歩に

 

【1. はじめに:お盆帰省で気づく「実家の暮らしの不便」】

お盆は、久しぶりに実家へ帰省するという方も多い時期。

ゆっくり休むつもりが、「実家が暑すぎて寝苦しい…」「夜も防犯がちょっと心配…」といった違和感を覚えることはありませんか?

普段はなかなか気づかない住まいの「不便」や「古さ」も、他の住まいと比べることで浮き彫りになります。

特に最近は猛暑が続くため、住宅の断熱・防犯対策はますます重要です。

 

【2. 暑い・古い・不安…実家の窓と玄関、こんな悩みありませんか?】

こんな経験、心当たりありませんか?

  • ・西日の差し込む部屋が暑くて居られない

  • ・窓が1枚ガラスで、熱も音もよく通る

  • ・玄関のドアが古く、鍵が心もとない

  • ・留守中の防犯が気になる

  • ・外からの視線が気になってカーテンを閉めっぱなし

これらはすべて、「窓」や「玄関」の性能が現代の住宅と比べて不足していることが原因です。

特に昔ながらのアルミサッシ・1枚ガラスの窓や、断熱性のないスチールドアなどは、夏の暑さも冬の寒さも直接室内に伝えてしまい、住まいの快適性を損ないます。

 

【3. 解決のカギは「窓」と「玄関」リフォーム】

暑さ・防犯・快適性の悩みを解決するには、窓と玄関のリフォームが効果的です。

なぜなら、家の中で最も熱の出入りが多いのは「窓」と「玄関」だからです。

《▶ 窓の断熱リフォーム》

  • 複層ガラス(二重ガラス)にすることで、外の熱が室内に伝わりにくくなる

  • 内窓(二重窓)を設置すれば、既存の窓を活かして断熱性と防音性を大幅アップ

  • サッシを樹脂製に替えることで、熱の伝導率が下がり、冷暖房効率が向上

《▶ 玄関の断熱・防犯リフォーム》

  • 玄関ドアを断熱仕様のものに変えることで、外気の影響を受けにくくなる

  • スマートロックなど防犯性の高い鍵への交換も可能

  • デザイン性や採光性もアップし、玄関まわりが明るく快適に

 

【4. 具体的なリフォーム例とおすすめ製品】

ここでは、LIXILの代表的な製品を紹介します。

《● 窓:LIXIL「インプラス(内窓)」》

  • 既存の窓の内側にもう1枚窓を設置するリフォーム

  • 断熱・防音・結露対策に効果的

  • 工事は半日~1日で完了。大がかりな工事不要

《● 玄関:LIXIL「リシェント(玄関ドアリフォーム)」》

  • 壁を壊さずに1日で玄関ドアを交換可能

  • 断熱仕様+スマートキー搭載モデルあり

  • デザインも豊富で、外観の印象が大きく変わる

 

【5. 省エネ補助金を活用しよう!対象・金額・申請方法をわかりやすく解説】

2025年現在、「窓」や「玄関」リフォームには国からの補助金が利用できます。

《▼ 主な補助制度》

【先進的窓リノベ2025】

  • 高性能な窓(断熱等級Sクラス以上など)に交換することで対象に

  • 工事内容に応じて数万円~最大200万円の補助が受けられる

【子育てグリーン住宅支援事業】

  • 若い世代や子育て世帯の住宅リフォームを応援する制度

  • 窓・玄関・浴室・バリアフリーなど幅広い対象

《▼ 補助金の申請方法(流れ)》

  1. ・対象商品・対象工事かどうかを業者と確認

  2. ・工事前に契約し、申請を代行してもらう(登録事業者経由)

  3. ・工事後、補助金を受け取り

※一般的には施工業者が代行してくれるので、難しい手続きは不要です。

 

【6. 帰省中に家族と相談するチャンス】

お盆は家族がそろう数少ないチャンス。

親御さんと一緒に実家の将来を考えたり、住まいの悩みを共有したりするにはぴったりのタイミングです。

「今はまだ大丈夫」と思っていても、暑さや防犯の問題は年々深刻になりがち。

補助金が使えるこのタイミングに、将来を見据えた快適リフォームを計画してみませんか?

 

【7. まとめ:お盆の気づきを、快適・安心な暮らしへの第一歩に】

  • お盆の帰省で気づく住まいの悩みは「改善のチャンス」

  • 窓と玄関のリフォームで、暑さ・防犯・快適性の課題を一挙に解決。

  • 省エネ補助金を活用すれば、費用負担も軽減可能。

  • 家族で集まるこの時期に、未来の安心・快適な暮らしを話し合いましょう。

  •  

「お盆のうちに、まずは無料相談してみませんか?」
帰省中のスキマ時間を活用して、リフォームのプロに相談してみましょう。
補助金対象かどうか、その場でチェックできます!

 

LINEからもお問い合わせOK✨
時間を気にせず“サクッ”とお問い合わせ可能です😉

帰省中に気づいた!実家の「暑さ」と「防犯」の悩み 吉村硝子のブログ 写真1

 

帰省中に気づいた!実家の「暑さ」と「防犯」の悩み 吉村硝子のブログ 写真2お問い合わせフォーム帰省中に気づいた!実家の「暑さ」と「防犯」の悩み 吉村硝子のブログ 写真3
(クリックまたはタップするとお問い合わせフォーム画面に遷移します💻)

📞お電話の方はこちら
帰省中に気づいた!実家の「暑さ」と「防犯」の悩み 吉村硝子のブログ 写真4 089-979-1166
 

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
089-979-1166
メールでのお問い合わせ
(24時間受付中)

お問い合わせ

無料相談フォーム

営業時間

9:00~17:00 事務所営業は8:30~17:30までです。準備等の関係で時間を変更して記載おります。電話対応は可能です。

定休日

土曜日 日曜日 祝日 年末年始 夏季休暇

愛媛県松山市安城寺町1496-1