面格子で窓の安全性がレベルアップ!
2025年6月28日
最適な面格子とは?種類・機能・取り付けのポイント!
近年、住宅の空き巣被害や防犯意識の高まりにより、「窓の防犯対策」が注目されています。
そんな中、リフォームで簡単に導入できる防犯アイテムとして注目されているのが「面格子(めんごうし)」。
中でもLIXILの面格子は、機能性・デザイン性・施工のしやすさが揃った製品として、多くの住宅に選ばれています。
今回は防犯対策としての面格子の役割から、リクシル製品の特徴、種類・設置場所の選び方、さらには補助金との関係まで、窓まわりの安全対策を本気で考える方に向けて、詳しく解説していきます。
-
1. 面格子とは?設置するメリットと役割
-
2. なぜ窓の防犯対策に面格子が効果的なのか
-
3. リクシルの面格子の特長:防犯・デザイン・通風性に優れた製品群
-
4. 種類とデザインのバリエーション|用途別おすすめタイプ
-
5. 面格子の取り付けに適した窓・設置場所とは
-
6. リフォームでの後付け設置も可能!工事の流れと施工時間
-
7. 防犯性能の高い面格子を選ぶコツ|CPマークの重要性
-
8. 面格子と補助金|窓リフォームとの併用で賢く活用
-
9. よくある質問|面格子についてお客様からよくいただくご相談
-
10. まとめ|住まいの安心を支える“見えない守り”を今すぐ導入しよう
【1. 面格子とは?設置するメリットと役割】
面格子とは、窓の外側に取り付ける金属製の格子状の防犯設備です。
見た目はシンプルですが、侵入防止・プライバシー保護・安全性向上など、住まいに多くの利点をもたらします。
《設置する主なメリット》
-
防犯効果 :侵入に時間がかかるため、空き巣は避けやすい
-
通風可能 :窓を開けたままでも安心して換気できる
-
目隠し効果:視線を遮り、プライバシーを守る
-
転落防止 :高所の窓などでの安全対策にも有効
【2. なぜ窓の防犯対策に面格子が効果的なのか】
空き巣被害の6割以上が「窓からの侵入」と言われており、その中でも「無施錠」や「ガラス破り」からの侵入が多いのが現実。
面格子は、こうした手口に対して「物理的な障壁」となり、犯行を難しくするため、高い抑止効果が期待できます。
さらに、外から見える場所に面格子があるだけで防犯意識の高さを示せるため、狙われにくい家づくりにもつながります。
【3. リクシルの面格子の特長:防犯・デザイン・通風性に優れた製品群】
リクシルの面格子は、以下の点で他社製品と差別化されています。
-
耐候性・耐久性:アルミ形材使用でサビに強く、長寿命
-
多彩なデザイン:モダン住宅にも和風住宅にもマッチするラインナップ
-
施工性 :新築・リフォーム問わずスムーズな設置が可能
-
カラー展開 :ブロンズ・シャイングレー・ブラックなど、外壁やサッシに合わせやすいカラー
【4. 種類とデザインのバリエーション|用途別おすすめタイプ】
リクシルの面格子には多様なラインアップが用意されており、目的や設置場所に応じて選べます。
《特徴》
たて面格子 :シンプルでスタイリッシュ、通風性◎
井桁面格子 :和風建築との相性抜群
ヒシクロス面格子 :装飾性があり外観のアクセントに
可動ルーバー面格子:目隠し・日除け・通風を自在にコントロール可能
《適した場所》
たて面格子 :トイレ、浴室、小窓など
井桁面格子 :和室、玄関横など
ヒシクロス面格子 :デザイン住宅
可動ルーバー面格子:寝室や道路側の窓
基本的に「外からの侵入が想定される窓」には面格子の設置を検討すべきです。
特に次のような窓には効果的です。
-
・1階のトイレ・浴室・キッチンの窓
-
・道路や通路に面したリビングや寝室の窓
-
・2階でもベランダが死角になる小窓
-
・勝手口・裏手など目の届きにくい場所
【6. リフォームでの後付け設置も可能!工事の流れと施工時間】
面格子は新築時だけでなく、リフォームによる後付け設置にも対応可能です。
【施工の流れ】
-
現地調査(窓サイズや壁面の確認)
-
製品選定(デザイン・色・取り付け位置の確認)
-
取付工事(窓1枚あたり1〜2時間程度)
-
完了確認・使用説明
工事は1日で完了するケースが多く、お住まいへの負担も少ないのが特徴です。
【7. 防犯性能の高い面格子を選ぶコツ|CPマークの重要性】
「CPマーク」とは、防犯建物部品に認定された製品のみに与えられる信頼の証。
リクシルの面格子にもCP認定製品があり、住宅防犯の観点からも安心して選べます。
空き巣は「侵入に5分以上かかると諦める」とも言われており、CPマーク付きの面格子は大きな抑止力になります。
【8. 面格子と補助金|窓リフォームとの併用で賢く活用】
面格子単体では補助金の対象にならないケースが多いですが、断熱窓やシャッターとあわせて施工することで補助対象となる可能性があります。
例:
-
「先進的窓リノベ2025」
-
「子育てエコ住まい支援事業(子育てグリーン)」
補助金の対象や条件は年度によって異なるため、事前にしっかり確認しましょう。
当店でもサポートいたします!
【9. よくある質問|面格子についてお客様からよくいただくご相談】
面格子の設置を検討される方から、実際に多く寄せられるご質問をQ&A形式でご紹介します。
導入前の不安や疑問を解消して、安心して面格子を取り入れましょう。
Q1. 面格子って見た目がごつくない?おしゃれなタイプはある?
A1. はい、最近の面格子はデザイン性も大きく進化しています。LIXILの面格子には「ヒシクロス」や「可動ルーバー」など、装飾性が高くモダンな住宅にもマッチするデザインが豊富です。色もブラック・シャイングレー・ブロンズなど、外壁やサッシの色に合わせて選べます。
Q2. 賃貸住宅でも取り付けできますか?
A2. 原則として外壁に固定するため、賃貸住宅ではオーナー様の許可が必要です。ただし、防犯意識の高まりから「入居率アップのために導入したい」という大家様も増えています。まずは管理会社やオーナー様とご相談ください。当店から説明資料の提供も可能です。
Q3. 台風や強風で面格子が壊れる心配は?
A3. LIXILの面格子は耐風圧性能に優れており、屋外環境での使用を前提に設計されています。ただし、可動ルーバータイプは風の影響を受けやすいため、風が強い日は閉じてロックするなどの対応をおすすめします。
Q4. 面格子をつけると、室内が暗くなりませんか?
A4. 面格子は格子状の構造のため、光を遮ることはほとんどありません。逆に、可動ルーバータイプなどを活用すれば、日差しのコントロールにも使えます。デザインと配置によっては採光性にも配慮できるのが魅力です。
Q5. 面格子は外から外せるって聞いたけど本当?
A5. 正しく取り付けられた面格子は、外側からの取り外しができないよう「ビス隠し」や「特殊ビス」で固定されています。特にLIXILの防犯モデルでは、工具を使っても簡単には外せない設計になっています。施工品質も非常に重要ですので、専門業者による施工をおすすめします。
こうしたよくある質問に一つ一つ丁寧にお答えすることで、お客様にとって不安なく面格子を選んでいただけるよう、吉村硝子では事前説明にも力を入れています。
【10. まとめ|住まいの安心を支える“見えない守り”を今すぐ導入しよう】
面格子は、窓まわりの防犯性を高めるだけでなく、通風・デザイン性・安全性など住まい全体の快適さにも大きく貢献するリフォームアイテムです。
リクシルの面格子なら、デザインの選択肢も豊富で、施工もスムーズ。補助金活用を含めたリフォーム計画の一部としてもおすすめです。
「空き巣対策、ちゃんとできてるかな…」と気になったら、まずは“窓”の見直しをしてみませんか?
吉村硝子では、LIXIL正規取扱店として、面格子の選定から施工・補助金申請サポートまでワンストップでご対応しています。
無料相談・現地調査も受付中!
住まいの安心と快適のために、まずはお気軽にお問い合わせください。


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
089-979-1166
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
9:00~17:00 事務所営業は8:30~17:30までです。準備等の関係で時間を変更して記載おります。電話対応は可能です。
定休日
土曜日 日曜日 祝日 年末年始 夏季休暇
