窓リフォームのデメリット・費用は?/リプラス②
2025年4月20日
導入前の不安をQ&Aで解消!
「開口一番!」吉村硝子です。
前回はLIXILの窓リフォーム「リプラス」について、カバー工法でできる断熱・防音効果や、その手軽さなどのメリットをご紹介しました。

【第2回】LIXIL「リプラス」のデメリット・費用・補助金は?導入前の不安をQ&Aで解消!
今回は【第2回】として、
✅リプラスのデメリット
✅窓リフォームにかかる費用
✅お得に活用できる補助金制度
などを、Q&A形式も交えながら、よりわかりやすくご紹介します!
✅リプラスのデメリット
✅窓リフォームにかかる費用
✅お得に活用できる補助金制度
などを、Q&A形式も交えながら、よりわかりやすくご紹介します!

【リプラスのデメリット・注意点~導入前に知っておくべきポイント~】
1.開口部が狭くなることがある
カバー工法の特性上、既存の窓枠に新しい枠を重ねることで開口部が若干小さくなります。
特に大きな開口を必要とする窓では、事前確認が必要です。
1.開口部が狭くなることがある
カバー工法の特性上、既存の窓枠に新しい枠を重ねることで開口部が若干小さくなります。
特に大きな開口を必要とする窓では、事前確認が必要です。
2.施工の仕上がりは業者の腕に左右される
簡易施工が魅力のリプラスですが、壁との取り合いや仕上がりの美しさは施工技術に依存します。
リプラスの実績豊富な業者を選ぶことが大切です。
簡易施工が魅力のリプラスですが、壁との取り合いや仕上がりの美しさは施工技術に依存します。
リプラスの実績豊富な業者を選ぶことが大切です。
3.対応できない窓もある
古い住宅や変形サイズの窓など、一部対応不可のケースもあるため、まずは現地調査がマスト!
古い住宅や変形サイズの窓など、一部対応不可のケースもあるため、まずは現地調査がマスト!
【リプラスの費用はどれくらい?(サイズ別の目安)】
以下はおおよその参考価格です。(工事費込み・税別目安)
以下はおおよその参考価格です。(工事費込み・税別目安)
腰窓(小サイズ) 約10万〜15万円
掃き出し窓(大サイズ) 約15万〜25万円
※使用するガラスやオプション、補助金活用によって実際の負担額は変わります。
掃き出し窓(大サイズ) 約15万〜25万円
※使用するガラスやオプション、補助金活用によって実際の負担額は変わります。
【最大200万円も夢じゃない?「先進的窓リノベ2025」補助金の活用法】
窓リフォームをするなら今!国の補助制度「先進的窓リノベ2025事業」!
💡補助金のポイント
補助対象:高断熱窓(リプラス対応)
窓リフォームをするなら今!国の補助制度「先進的窓リノベ2025事業」!
💡補助金のポイント
補助対象:高断熱窓(リプラス対応)
補助額:窓サイズ・性能に応じて数千円~最大20万円/窓
工事前の申請が必要、登録業者による施工が条件
👉1軒あたりの上限補助額は 最大200万円!
自己負担が半分以下になるケースも多いです。
自己負担が半分以下になるケースも多いです。

【よくある質問Q&A~リプラス検討中の方必見!~】
Q1.リプラスはDIYで取り付けられますか?
A.できません。
リプラスは正確な採寸・専門工具を使った施工が必要なため、必ず専門業者による取り付けが前提です。
Q1.リプラスはDIYで取り付けられますか?
A.できません。
リプラスは正確な採寸・専門工具を使った施工が必要なため、必ず専門業者による取り付けが前提です。
Q2.工事はどれくらい時間がかかる?
A.1窓あたり1〜2時間程度、1日で数カ所完了できます。
従来の外壁を壊す工法と比べて、騒音・粉じんも最小限で済みます。
A.1窓あたり1〜2時間程度、1日で数カ所完了できます。
従来の外壁を壊す工法と比べて、騒音・粉じんも最小限で済みます。
Q3.窓を交換すると外観が変わりすぎないか心配です。
A.外観・内観ともに選べるカラーが豊富なので、
既存の雰囲気に合わせた仕上がりが可能です。
むしろ「見た目がスッキリした」と好評なことが多いですよ!
A.外観・内観ともに選べるカラーが豊富なので、
既存の雰囲気に合わせた仕上がりが可能です。
むしろ「見た目がスッキリした」と好評なことが多いですよ!
Q4.どんな窓でもリプラスにできますか?
A.原則、一般的な引き違い窓・片引き窓・開き窓は対応可能です。
ただし、木製建具や変則サイズ・劣化の激しい枠はNGな場合もあるので、現地調査での確認が必須です。
A.原則、一般的な引き違い窓・片引き窓・開き窓は対応可能です。
ただし、木製建具や変則サイズ・劣化の激しい枠はNGな場合もあるので、現地調査での確認が必須です。
【導入前にやるべきことリスト】
✅現地調査でリプラス設置可否をチェック
✅補助金の申請条件とタイミングを確認
✅窓の種類や断熱グレードを検討
✅実績豊富な施工業者に相談
✅見積もりと一緒に工期や保証内容も確認
✅現地調査でリプラス設置可否をチェック
✅補助金の申請条件とタイミングを確認
✅窓の種類や断熱グレードを検討
✅実績豊富な施工業者に相談
✅見積もりと一緒に工期や保証内容も確認
【“リプラスを選んでよかった”と感じるために】
LIXIL「リプラス」は、短期間・低コストで断熱・防音・防犯を強化できる優れた窓リフォーム商品。
ただし、導入前にデメリットや対応条件を知っておくことで、失敗のない選択ができます。
LIXIL「リプラス」は、短期間・低コストで断熱・防音・防犯を強化できる優れた窓リフォーム商品。
ただし、導入前にデメリットや対応条件を知っておくことで、失敗のない選択ができます。
補助金制度も活用すれば、コスパ最強の住まい改善が叶うかもしれません!


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
089-979-1166
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
9:00~17:00 事務所営業は8:30~17:30までです。準備等の関係で時間を変更して記載おります。電話対応は可能です。
定休日
土曜日 日曜日 祝日 年末年始 夏季休暇
