首都圏エリアの皆様へ。今日からできる食品備蓄。考えてみませんか?
2025年1月18日
南海トラフ地震の脅威。誰にも止められないから、自分の身は自分で守る。そして、大混乱の中で、水や食料は備えるべきです。
首都圏にお住まいの皆さま、防災への備えは万全でしょうか。2025年1月15日、政府の地震調査委員会は、南海トラフ巨大地震の30年以内の発生確率を「70~80%」から「80%程度」に引き上げました。 これは「いつ起きてもおかしくない」状況を示しています。
大地震に備えるため、各家庭での備蓄は非常に重要です。政府広報オンラインでは、最低でも3日分、可能であれば1週間分の食品と水の備蓄を推奨しています。 具体的な備蓄量や方法については、以下のリンクをご参照ください。
(政府広告のページにリンクします)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/202103/2.html?utm_source=chatgpt.com
また、戸建住宅にお住まいの方は、備蓄スペースの確保も検討してみてはいかがでしょうか。備蓄庫の増築や床下の改装など、家族の安全を守るための工夫が可能です。
他にも、地震で割れる窓ガラスもフィルムを貼ることで防げます。
いまオススメするのは、防犯も一緒に考えること。
フィルムを上回る「防犯合わせ硝子」が最適です。
日頃からの備えが、いざというときに大きな力となります。家族と話し合い、適切な防災対策を進めていきましょう。


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
0120-317-134
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:30~19:00 ★窓と一緒に全体リフォームを頼める店★【公式補助金事業者】[マド本舗は、千葉・船橋・柏・八街、世田谷成城・新宿・池袋・三郷]★安心の理由★国土交通大臣許可特定建設業・一級建築士事務所・正規サッシ関連補助金事業者
定休日
受付電話時間 (月)〜(土)10時〜17時(日)(祝)13時〜17時/工事部(日)(祝)定休/サッシ営業(土)(日)(祝)定休、リフォーム営業(水)(木)定休
