【東京都】防犯対策にも玄関ドアリシェントを‼|相川スリーエフ 八街店|八街市
2025年10月24日
東京都にお住いのS様邸に玄関ドアリシェントを施工させていただきました。 既存の玄関の木製ドアの劣化があり、防犯面も悪いため交換したいとのお話でした。
 
                    建物
                        戸建て
                    リフォーム箇所
                        玄関ドア
                    商品
                        リシェント
                    工期
                        6時間
                    都道府県
                        東京都
                    地域
                        世田谷区
                    - 結露
- 防音
- 防犯
- 省エネ
- 採光
- 快適
- デザイン
- 玄関
- 玄関リフォーム
- リシェント
- 1dayリフォーム,防犯対策
- 防音対策,断熱
- 快適
- 木目調
LIXIL(リクシル)の玄関ドアは、「K2/K4仕様」という断熱性能ランクがあり、
数字が小さいほど断熱性能が高い仕様となっています。
「K2仕様」は、そのうちかなり断熱性能の高い仕様として位置付けられており、寒冷地や高断熱住宅での玄関ドア仕様として推奨されることがあります。

具体的には、枠・ドア本体・ガラス仕様・断熱材(発泡材・Low‑Eガラス等)などが高性能な仕様で構成されており、一般仕様より熱の出入りを抑える構造になっています。
メリット✨
1. 室内外の温度差を抑え、快適性が向上
玄関は家の「顔」であるとともに、室内外の熱の出入りが大きい部位です。K2仕様にすることで、冬場、冷たい外気が玄関から入り込む量を減らし、室内の寒さを軽減できます。
夏場、外の熱気・日射熱が玄関を通じて侵入するのを抑えられます。
つまり、「冬暖かく、夏涼しく」玄関を保ちやすくなります。
2. 省エネ・光熱費削減につながる
温度差を抑えることで、暖房・冷房の効率が上がります。玄関ドアからの熱損失・熱取得を減らせれば、年間の冷暖房負荷を軽減でき、結果として光熱費の節約効果も期待できます。
3. 結露・ひび割れ・部材劣化の軽減
高断熱仕様では、ドアの表面や枠、ガラス部の冷え込みが少ないため、結露が起こりにくくなります。結露が起こるとカビ・腐食・部材の劣化に繋がるため、K2仕様を選ぶことは長期的なメンテナンス性にもプラスです。
4. 住宅の断熱性能バランスが整えやすい
住宅全体で断熱性能を高めている場合、窓・壁・床だけでなく玄関ドア部分も“弱点”になりがちです。玄関ドアをK2仕様にすることで、家全体での断熱性能・気密性のバランスを整えやすくなります。
5. リフォーム時にも選択肢として有効
またメリットが多い反面、選ぶ際には以下の点を考えておくと良いです☝
コスト(価格)が高めになりやすい
高断熱仕様=部材・加工・仕様が上位ということで、通常仕様/K4仕様などと比べて価格が上がる傾向があります。
色んな角度からドアを選ぶのも大切ですね(^^♪
ご相談は ☎043-443-3121 までお待ちしております☺
施工前
Before
 
                                     
                                     
                                    
                            今までの木製のランマ付き玄関ドアです。
作業途中の写真も撮ってみました。(2枚目)
                    作業途中の写真も撮ってみました。(2枚目)
施工後
After
 
                                     
                                     
                                    
                            今回、先進的窓リノベ(国)とクールネット東京(東京都)の補助金を使い、
玄関カバー工法工事をしました。
こちらのドアは奥さまのご要望で、木目調の質感があるものが良いとのことで、
リシェント断熱K2 D79型 色は チーク
になりました(*^-^*)
天然木ドアだと「反り」「ひび」「色あせ」「雨染み」などが懸念されますが、木目調鋼板仕様であればそのリスクが軽減できます。
「見た目=木目調」というデザインだけでなく、機能・性能面にも配慮されている点が特徴です。
天然目の反りまでを再現したこだわりの味わい深いデザインと本格的な木の質感が落ち着きのある玄関を演出していますね(^^♪
触れた時の心地よさも魅力のチーク(浮き造り調)を再現。
チーク(浮造り調):木目の本格的な質感を生み出すために、職人が手仕事で磨き上げる日本の伝統技法「浮造り」を再現。
抑揚の美しい木目で玄関に高級感を与えるカラーです♪♪
とても素敵ですね(*^-^*)
                    玄関カバー工法工事をしました。
こちらのドアは奥さまのご要望で、木目調の質感があるものが良いとのことで、
リシェント断熱K2 D79型 色は チーク
になりました(*^-^*)
天然木ドアだと「反り」「ひび」「色あせ」「雨染み」などが懸念されますが、木目調鋼板仕様であればそのリスクが軽減できます。
「見た目=木目調」というデザインだけでなく、機能・性能面にも配慮されている点が特徴です。
天然目の反りまでを再現したこだわりの味わい深いデザインと本格的な木の質感が落ち着きのある玄関を演出していますね(^^♪
触れた時の心地よさも魅力のチーク(浮き造り調)を再現。
チーク(浮造り調):木目の本格的な質感を生み出すために、職人が手仕事で磨き上げる日本の伝統技法「浮造り」を再現。
抑揚の美しい木目で玄関に高級感を与えるカラーです♪♪
とても素敵ですね(*^-^*)
お客さまの声
                        毎回、遠くから来ていただいて、ていねいに対応してくださり、
本当にありがとうございます。
古家の為、いろいろと問題がおきることに対応してくださいました。
本当に信頼できる方々にお会いできてよかったです。
奥さまより
『外壁塗装も終わり、玄関の色と質感がとても良く気に入りました🎵玄関は家の顔なので、すごく素敵になった』と喜ばれ、
ご主人さまは仕事から帰宅すると、思いのほか自然に納まっていたため、「おぉー」と声を出して驚かれていたそうです。
                本当にありがとうございます。
古家の為、いろいろと問題がおきることに対応してくださいました。
本当に信頼できる方々にお会いできてよかったです。
奥さまより
『外壁塗装も終わり、玄関の色と質感がとても良く気に入りました🎵玄関は家の顔なので、すごく素敵になった』と喜ばれ、
ご主人さまは仕事から帰宅すると、思いのほか自然に納まっていたため、「おぉー」と声を出して驚かれていたそうです。
 
         
    
         お気軽にお問い合わせください
        お気軽にお問い合わせください
         
    
    - お電話でのお問い合わせ
 (営業時間内での受付)
- 
                
                     043-443-3121 043-443-3121
- メールでのお問い合わせ
 (24時間受付中)
- 
                
                    お問い合わせ 無料相談フォーム   
営業時間
8:30~17:30 【公式補助金事業者】[マド本舗は、千葉・船橋・柏・八街、世田谷成城・新宿・池袋・三郷]★安心の理由★国土交通大臣許可特定建設業・一級建築士事務所・正規サッシ関連補助金事業者
定休日
八街店:受付電話時間 (月)〜(金)10時〜17時、(土)(日)は、0120-317-134 にお電話ください。リフォーム営業部は(水)(木)定休です。
 千葉県八街市八街ほ490-4
千葉県八街市八街ほ490-4
 
      





 
                                               
                                         
     
                    