窓の匠フカヤのコラム その1|窓の匠イトゼン|名古屋市中川区
2025年9月3日
ワイヤー入りのガラス
初めまして、WEB担当してくれている大鹿と一緒に
窓本舗を運営しております、入社29年目のフカヤと申します
しかし入社年数はただの数字でしかない
サッシも日進月歩ですから、日々勉強していなければ
あっという間に取り残されます
そんな私でも、皆さんが誤解しているのでは?と思う事柄を
記してゆきたいと思います
例えば、空き巣被害にあわれた場合、同じガラスでは
また空き巣に狙われるのでは?と不安になりますよね?
そんな時よく言われるのがワイヤー入りのガラスにしてほしい!
というのがあります

実は丈夫そうに見えるワイヤー入りガラスは、ワイヤーなしのガラスより
強度が低いのです
では、何のためのワイヤーか?
防火の為なのですね
火事の際、隣家に燃え移りにくいように脱落しにくくなっているのが
ワイヤー入りのガラスなのです
では、防犯にふさわしいガラスは何か?
<合わせガラス>です

こうすることにより、クレセント部分をくりぬいて解錠しようとする泥棒に
時間をかけさせることができるのです
一般的にはガラスを破るのに5分以上かかると
泥棒はあきらめるといわれています
当社の扱う製品ですと、日本板硝子のセキュオでしょうか
参考にしてみてください
ではまた、次のコラムで


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
0120-930-632
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
8:30~17:30
定休日
土曜日(第3土曜日のみ営業) 日曜日 祝日
