狙われやすい窓と玄関!防犯対策で侵入防止|窓お助け隊ホリカワ|名古屋市守山区
2025年8月26日
空き巣や侵入盗の多くは、「窓」や「玄関」から侵入してきます。特にガラス破りや無締り、こじ破りといった手口は多く、私たちの身近な住まいが狙われやすいのです。

侵入を諦める時間は「5分以内」が68.5%
都市防犯研究センターの調査によると、侵入を試みた犯人の約7割が5分以内に諦めるといわれています。
-
2分以内 … 17.1%
-
2~5分以内 … 51.4%
-
5~10分以内 … 22.9%
-
10分以上 … 8.6%
つまり、侵入に時間がかかる仕組みを整えることこそ最大の防犯対策になるのです。
狙われるのは「窓」と「玄関」
泥棒が狙うのは「人目につきにくく」「手間をかけずに侵入できる」場所です。
住宅への侵入手口は「無締り」と「ガラス破り」が多数!
泥棒が住宅に侵入する際の手口で最も多いのは、「無締り」46.3% と 「ガラス破り」35.8% です。
つまり、家の約8割の侵入被害は窓や玄関の防犯対策不足が原因と言えます。
無締り(46.3%)
玄関や窓のカギをかけ忘れてしまう「無締り」は、侵入犯にとって最も簡単な侵入手口です。
-
・出入りのたびにしっかり施錠する。
-
・自動施錠タイプの玄関ドアにリフォームする。
といった習慣や対策が有効です。
ガラス破り(35.8%)
次に多いのが「ガラス破り」です。普通のガラスはドライバーやハンマーで簡単に破壊され、クレセント錠を開けられてしまいます。
特に、人目につきにくい裏側や勝手口、1階の窓が狙われやすい傾向にあります。
-
1.防犯ガラス・面格子・二重窓(内窓)の設置
これらはガラス破りを防ぐ、侵入に時間をかけさせる効果があります。 -
2.補助錠・多点ロックの活用
ワンドア・ツーロックでピッキングに強い住まいへ。 - 🚪1dayリフォーム「リシェント玄関ドア3」「リシェント玄関引戸2」
- 「リシェント勝手口ドア」で安心のドアにできます。
-
3.電気錠・リモコンキーの導入
鍵の閉め忘れを防ぎ、セキュリティ性もアップ。 - 🚪1dayリフォーム「リシェント玄関ドア3」「リシェント玄関引戸2」で
- 電気錠付ドアにできます。
-
4.人感センサー付きライト・防犯カメラ
犯人に心理的な抑止力を与えます。

💰今なら補助金活用でお得に窓・玄関リフォーム💰
国や自治体の補助金制度を利用すれば、防犯性の高い窓や玄関へのリフォームをお得に行えます。
窓・玄関の防犯性を高めることで、住まいの安全性だけでなく快適さも向上します。
「窓お助け隊ホリカワ」は、豊富な施工実績と確かな技術で、お客様の暮らしに最適な防犯対策リフォームをご提案いたします。
細やかな対応とアフターサポートも自信を持ってお届けしておりますので、安心してご相談ください。
安心できる暮らしのために、ぜひ当社サービスをご活用ください。


お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
052-772-0701
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
9:00~18:00
定休日
日曜日・祝日・年末年始・GW、お盆などの大型連休
