- マド本舗トップ
- 知って得する窓・ドアの基本知識 窓工事(シャッター・シェード)
知って得する
窓・ドアの基本知識
窓工事(シャッター・シェード)
窓にシャッターを取付けたいけど…そんな悩みを解決します!
防犯、台風対策に、窓にシャッターを取付けたい。でも、窓ごと交換するのはちょっと……こんなお悩みをお持ちの方も多いと思います。後付けタイプのリフォームシャッターなら、窓を交換することなく、今ある窓に簡単に取付けができます。

リフォームシャッターならさまざまな納まりに対応!
「ウチは窓と軒の間が狭いから、窓の上にシャッターボックスが取付けできないのでは?」とあきらめる必要はありません。取付け必要スペースが少ない場合でも、納め方を工夫することで取付けが可能です。
-
- シャッター取付けに必要なサッシ下部分の必要壁スペースが65mmあれば取付け可能です。
-
-
- サッシの片入隅納まり箇所にも対応します。
-
-
- 軒などがあり、サッシ上部にスペースが少ない場合でも、ボックス部を下げて納めることが可能です。
-
● 1分でわかる簡単説明動画はこちら
最短1時間のスピード施工!
既存の窓に、新しいシャッターの枠と本体を取付け、最後にガイドレールとシャッターボックスを取付けるだけ。
1窓あたり最短1時間からのスピード施工で、安全・安心な毎日が実現します。

日よけ(シェード)も取付け可能です!
一般的に、日よけ(シェード)は柱や下地材に固定するため、下地や仕上げ材によっては取り付けできないケースがあります。こんな場合でも、窓枠にしっかり固定するタイプなら、外壁や住宅の構造などに関係なくカンタンに取付けできます。
● 1分でわかる簡単説明動画はこちら
日よけ(スタイルシェード)の施工方法は?

※現場の状況により施工に必要な時間は異なりますので目安とお考えください。

【枠付タイプ】

【枠付タイプ】
● あらゆる場所に取付けできます

